2021年 1月 09日

  1. 健康的なPC作業環境のすすめ

    快適なPC作業環境をサポートするツールと言えば、マルチディスプレイやノイズキャンセリングヘッドホン、ゲーミングチェアが有名ですが、人間への負荷を低減するツールも存在します。今回はラボや自宅に手軽に導入できる快適な作業ガジェットを紹介します。…

スポンサー

ピックアップ記事

  1. 試験概要:乙種危険物取扱者
  2. 市民公開講座 ~驚きのかがく~
  3. 一塩基違いの DNA の迅速な単離: 対照実験がどのように Nature への出版につながったか
  4. 第93回日本化学会付設展示会ケムステキャンペーン!Part I
  5. ベンジル酸転位 Benzilic Acid Rearrangement
  6. クロう(苦労)の産物!Clionastatinsの合成
  7. 水 (water, dihydrogen monoxide)

注目情報

最新記事

OIST Science Challenge 2025 に参加しました

2025年3月15日から22日にかけて沖縄科学技術大学院大学 (OIST) にて開催された Scie…

ペーパークラフトで MOFをつくる

第650回のスポットライトリサーチには、化学コミュニケーション賞2024を受賞された、岡山理科大学 …

月岡温泉で硫黄泉の pH の影響について考えてみた 【化学者が行く温泉巡りの旅】

臭い温泉に入りたい! というわけで、硫黄系温泉を巡る旅の後編です。前回の記事では群馬県草津温泉をご紹…

二酸化マンガンの極小ナノサイズ化で次世代電池や触媒の性能を底上げ!

第649回のスポットライトリサーチは、東北大学大学院環境科学研究科(本間研究室)博士課程後期2年の飯…

日本薬学会第145年会 に参加しよう!

3月27日~29日、福岡国際会議場にて 「日本薬学会第145年会」 が開催されま…

PAGE TOP