2021年 7月 24日

  1. 定番フィルム「ベルビア100」が米国で販売中止。含まれている化学薬品が有害指定に

    富士フイルムのリバーサルフィルム「フジクローム ベルビア100」が、米国で販売ストップとなりました。原因は、米国の環境保護庁(EPA)が指定する有害物質規制法(TSCA)に含まれる薬品を使用しているからだと、富士フイルムは発表しています。 …

スポンサー

ピックアップ記事

  1. カリオフィレン /caryophyllene
  2. 高分子討論会:ソーラーセイルIKAROS
  3. 人工タンパク質、合成に成功 北陸先端大、エイズ薬剤開発に道
  4. ジョアン・スタビー JoAnne Stubbe
  5. 留学せずに英語をマスターできるかやってみた(2年目)
  6. 芳香族ボロン酸でCatellani反応
  7. アクティブボロン酸~ヘテロ芳香環のクロスカップリングに~

注目情報

最新記事

第70回「ケイ素はなぜ生体組織に必要なのか?」城﨑由紀准教授

第XX回目の研究者インタビューです! 今回は第52回ケムステVシンポ「生体関連セラミックス科学が切り…

第69回「見えないものを見えるようにする」野々山貴行准教授

第69回目の研究者インタビューです! 今回は第52回ケムステVシンポ「生体関連セラミックス科学が切り…

第68回「表面・界面の科学からバイオセラミックスの未来に輝きを」多賀谷 基博 准教授

第68回目の研究者インタビューです! 今回は第52回ケムステVシンポ「生体関連セラミックス科学が切り…

配座制御が鍵!(–)-Rauvomine Bの全合成

シクロプロパン環をもつインドールアルカロイド(–)-rauvomine Bの初の全合成が達成された。…

岩田浩明 Hiroaki IWATA

岩田浩明(いわたひろあき)は、日本のデータサイエンティスト・計算科学者である。鳥取大学医学部 教授。…

PAGE TOP