[スポンサーリンク]


2021年 8月 28日

  1. 第163回―「微小液滴の化学から細胞系の仕組みを理解する」Wilhelm Huck教授

    第163回の海外化学者インタビューは、ウィルヘルム・ハック教授です。オランダのラドバウド大学ナイメーヘン校 分子・材料研究所に所属し、人工細胞として使用できるピコリットル液滴を用いて、生細胞でよく見られる混雑環境が「生命の化学」に及ぼす影響…

スポンサー

ピックアップ記事

  1. 学部4年間の教育を振り返る
  2. 【技術者・事業担当者向け】 マイクロ波がもたらすプロセス効率化と脱炭素化 〜ケミカルリサイクル、焼成、乾燥、金属製錬など〜
  3. 第103回―「機能性分子をつくる有機金属合成化学」Nicholas Long教授
  4. CRISPRの謎
  5. 博士課程と給料
  6. エーテル分子はすみっこがお好き?-電場・磁場・光でナノ空間における二元系溶媒の不均一化を知る-
  7. イヴァン・フック Ivan Huc

注目情報

最新記事

【十全化学】核酸医薬のGMP製造への挑戦

「核酸医薬」と聞いて、真っ先に思い起こすのは、COVID-19に対するmRNAワ…

十全化学株式会社ってどんな会社?

私たち十全化学は、医薬品の有効成分である原薬及び重要中間体の製造受託を担っている…

化学者と不妊治療

これは理系の夫視点で書いた、私たち夫婦の不妊治療の体験談です。ケムステ読者で不妊に悩まれている方の参…

リボフラビンを活用した光触媒製品の開発

ビタミン系光触媒ジェンタミン®は、リボフラビン(ビタミンB2)を活用した光触媒で…

紅麹を含むサプリメントで重篤な健康被害、原因物質の特定急ぐ

健康食品 (機能性表示食品) に関する重大ニュースが報じられました。血中コレステ…

PAGE TOP