2021年 10月 06日

  1. 2021年ノーベル化学賞は「不斉有機触媒の開発」に!

    2021年のノーベル化学賞は「不斉有機触媒の開発」の業績に対し、ベンジャミン・リスト(マックスプランク石炭研究所/北大ICReDD)およびデヴィッド・マクミラン(プリンストン大学)の両氏に授与されました。今年は分野の受賞周期から予想…

  2. 映画007シリーズで登場する毒たち

    やっと待ちに待った007ノー タイム トゥ ダイが公開されました。筆者はSFオタクではありますが、0…

スポンサー

ピックアップ記事

  1. 有機合成化学協会誌2023年9月号:大村天然物・ストロファステロール・免疫調節性分子・ニッケル触媒・カチオン性芳香族化合物
  2. カストロ・ステファンス カップリング Castro-Stephens Coupling
  3. プラスチックに数層の分子配向膜を形成する手法の開発
  4. 2005年9-10月分の気になる化学関連ニュース投票結果
  5. 前代未聞のねつ造論文 学会発表したデータを基に第三者が論文を発表
  6. バートン反応 Barton Reaction
  7. 化学研究ライフハック: Evernoteで論文PDFを一元管理!

注目情報

最新記事

クソニンジンのはなし ~草餅の邪魔者~

Tshozoです。昔住んでいた社宅近くの空き地の斜面に結構な数の野草があって、中でもヨモギは春に…

ジアリールエテン縮環二量体の二閉環体の合成に成功

第 654回のスポットライトリサーチは、京都大学大学院松田研究室の 佐竹 来実さ…

【産総研・触媒化学研究部門】新卒・既卒採用情報

触媒部門では、「個の力」でもある触媒化学を基盤としつつも、異分野に積極的に関わる…

触媒化学を基盤に展開される広範な研究

前回の記事でご紹介したとおり、触媒化学研究部門(触媒部門)では、触媒化学を基盤に…

「産総研・触媒化学研究部門」ってどんな研究所?

触媒化学融合研究センターの後継として、2025年に産総研内に設立された触媒化学研究部門は、「触媒化学…

PAGE TOP