[スポンサーリンク]

ケムステニュース

高純度化学研究所が実物周期標本を発売開始

[スポンサーリンク]

実物の元素のついた周期表の販売を開始いたしました。「名前は聞いたことがあるけど、実物は見たことが無い」という元素の実物を、その手に取ってみてみませんか?(引用:高純度化学研究所 公式ブログ10月1日)

元素周期表の認知度は上がり、元素ごとにそれが応用されている物の写真が付いたポスターや各元素の結晶や液体の写真を集めた図鑑、元素を擬人化にして仮想の性格を持たせ紹介した書籍などが世に出回るようになりました。化合物としては身の回りの製品に使われている各元素ですが、周期表では単体の実物を並べて眺めていたいと思うときがあります。

そんな中、無機材料を取り扱う高純度化学研究所では、Amazonにて実物周期標本の発売を開始しました。

[amazonjs asin=”B09CPJ6P58″ locale=”JP” title=”周期標本(A2サイズ)”]

セットには、30元素の標本に加えてアルミフレームに装着された周期表パネルマグネットシート、ケースが付属し、実物付きの周期表を飾ることができます。肝心の含まれている元素は、B、C、Mg、Al、Si、S、Ti、V、Cr、Mn、Fe、Co、Ni、Cu、Zn、Ga、Ge、Zr、Mo、Pd、Ag、In、Sn、Sb、Ta、W、PtAu、Pb、Biで、もちろん放射性元素、液体、気体は含まれていません。そこそこ高価な貴金属も含まれており、幅広い元素が含まれているようです。周期表パネルには、各元素の元素記号、原子番号、原子量、沸点・融点が記載されており、高純度化学研究所オリジナルキャラクターのバケるくんケミーちゃんが無機質な標本に華を添えています。


元素単体の実物が入ったアクリル板の商品はすでにいくつか販売されていますが、この高純度化学研究所の周期標本ではそれぞれの固体のサイズが大きく、ジップロックに入って売られていて自分の手でケースに入れて元素表に入れ込む醍醐味があるようです。高純度化学研究所 公式ブログでは、理科好きの方や、元素や周期表、化学に興味がある方、勉強のための教材を探している方、鉱物・パワーストーンコレクターにオススメで、化学が好きなお子さんへのプレゼントにもなるとアピールしています。肝心の価格は、124,960円とiPhone 13 Proと同じ値段ですが、無機材料メーカー純正でいくつかの貴金属が含まれていることからこの標本はiPhoneよりも価値があると思います。

高純度化学では、化学の楽しさを知ってほしいとの思いからオーダーメイドで周期表の標本を作製しており、国立科学博物館での展示会名古屋市科学館京都市青少年科学センターに元素を納入されているそうです。元素によっては酸化して色が変わってしまいますが、独自の技術により大気中で反応しやすい不安定な元素やアルカリ金属も保存状態の良い美しい元素を提供しているそうです。

 

名古屋市科学館の展示(出典:名古屋市科学館で化学してみた

そもそも高純度化学研究所は、薄膜材料であるスパッタリングターゲットや高純度金属、無機材料などを製造・販売している材料メーカーです。無機材料を各産業に適した性能に精製・加工できることが強みであり、具体的には、溶解、焼結、機械加工、ボンディング、合成、蒸留・精製技術をコア技術としています。近年では半導体産業が大きく拡大しており、薄膜形成に使われる高純度の材料は需要が大きいと見られます。

産業向けを主ビジネスとしている一方試薬としての販売も行っており、オンラインストアには幅広い元素の金属単体、合金、無機化合物がラインナップされています(もちろん個人での購入はできません。)。前述のとおり公式ブログも開設しており、元素に関する様々なトピックが高い頻度で投稿されています。このように、高純度化学は高品質な無機材料を産業に供給する素材メーカーでありながら、研究・一般向けにも企画を行っていてユニークな企業だと思います。そんな高純度化学から発売された30元素付き周期標本は、元素にこだわった一品ではないでしょうか。自分で元素をケースに入れて飾るタイプなので中身を入れ替えることもでき、自分たちで合成した化合物を入れて飾るなどいろいろな応用が考えられます。ぜひ研究室の展示物として購入してみてはいかがでしょうか。

関連書籍

[amazonjs asin=”B07H9WC7XF” locale=”JP” title=”世界で一番美しい元素図鑑”] [amazonjs asin=”4422420089″ locale=”JP” title=”世界で一番美しい化学反応図鑑”]

元素周期表に関するケムステ過去記事

 

Avatar photo

Zeolinite

投稿者の記事一覧

ただの会社員です。某企業で化学製品の商品開発に携わっています。社内でのデータサイエンスの普及とDX促進が個人的な野望です。

関連記事

  1. 2021年化学企業トップの年頭所感を読み解く
  2. プラスチックを簡単に分解する方法の開発
  3. 福井鉄道と大研化学工業、11月に電池使い車両運行実験
  4. 2009年ノーベル賞受賞者会議:会議の一部始終をオンラインで
  5. 旭硝子が新中期計画、液晶・PDPガラス基板事業に注力
  6. 自動車のスリ傷を高熱で自己修復する塗料
  7. 韓国へ輸出される半導体材料とその優遇除外措置について
  8. 『国際化学オリンピック』 日本代表が決定

注目情報

ピックアップ記事

  1. SlideShareで見る美麗な化学プレゼンテーション
  2. フェノールのC–O結合をぶった切る
  3. IASO R7の試薬データベースを構造式検索できるようにしてみた
  4. 【書籍】フロンティア軌道論で理解する有機化学
  5. 信越化学、日欧でセルロース増産投資・建材向け堅調
  6. デミヤノフ転位 Demjanov Rearrangement
  7. ぼくらを苦しめる「MUST (NOT)」の呪縛
  8. 金と炭素がつくりだす新たな動的共有結合性を利用した新たな炭素ナノリングの合成法の確立
  9. ACD/ChemSketch Freeware 12.0
  10. デヴィッド・リー David A. Leigh

関連商品

ケムステYoutube

ケムステSlack

月別アーカイブ

2021年11月
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
2930  

注目情報

最新記事

アクリルアミド類のanti-Michael型付加反応の開発ーPd触媒による反応中間体の安定性が鍵―

第622回のスポットライトリサーチは、東京理科大学大学院理学研究科(松田研究室)修士2年の茂呂 諒太…

エントロピーを表す記号はなぜSなのか

Tshozoです。エントロピーの後日談が8年経っても一向に進んでないのは私が熱力学に向いてないことの…

AI解析プラットフォーム Multi-Sigmaとは?

Multi-Sigmaは少ないデータからAIによる予測、要因分析、最適化まで解析可能なプラットフォー…

【11/20~22】第41回メディシナルケミストリーシンポジウム@京都

概要メディシナルケミストリーシンポジウムは、日本の創薬力の向上或いは関連研究分野…

有機電解合成のはなし ~アンモニア常温常圧合成のキー技術~

(出典:燃料アンモニアサプライチェーンの構築 | NEDO グリーンイノベーション基金)Ts…

光触媒でエステルを多電子還元する

第621回のスポットライトリサーチは、分子科学研究所 生命・錯体分子科学研究領域(魚住グループ)にて…

ケムステSlackが開設5周年を迎えました!

日本初の化学専用オープンコミュニティとして発足した「ケムステSlack」が、めで…

人事・DX推進のご担当者の方へ〜研究開発でDXを進めるには

開催日:2024/07/24 申込みはこちら■開催概要新たな技術が生まれ続けるVUCAな…

酵素を照らす新たな光!アミノ酸の酸化的クロスカップリング

酵素と可視光レドックス触媒を協働させる、アミノ酸の酸化的クロスカップリング反応が開発された。多様な非…

二元貴金属酸化物触媒によるC–H活性化: 分子状酸素を酸化剤とするアレーンとカルボン酸の酸化的カップリング

第620回のスポットライトリサーチは、横浜国立大学大学院工学研究院(本倉研究室)の長谷川 慎吾 助教…

実験器具・用品を試してみたシリーズ

スポットライトリサーチムービー

PAGE TOP