2021年 10月 26日

  1. Delta 6.0.0 for Win & Macがリリース!

    NMR解析ソフトDeltaの最新版6.0.0がリリースされました!返り咲いたDelta for MacDeltaはもともと世界初のNMR解析ソフトウェアとして、しかも無料で利用できる解析ソフト…

  2. こんなのアリ!?ギ酸でヒドロカルボキシル化

    可視光レドックス触媒によるギ酸を炭素源としたヒドロカルボキシル化が開発された。チオール触媒を介したラ…

スポンサー

ピックアップ記事

  1. ロルフ・ヒュスゲン Rolf Huisgen
  2. 人工タンパク質ナノブロックにより自己組織化ナノ構造を創る
  3. ブラム・イッター アジリジン合成 Blum-Ittah Aziridine Synthesis
  4. インタラクティブ物質科学・カデットプログラム第一回国際シンポジウム
  5. 藤多哲朗 Tetsuro Fujita
  6. ポンコツ博士の海外奮闘録XIV ~博士,釣りをする~
  7. ニコラス-ターナー Nicholas Turner

注目情報

最新記事

【産総研・触媒化学研究部門】新卒・既卒採用情報

触媒部門では、「個の力」でもある触媒化学を基盤としつつも、異分野に積極的に関わる…

触媒化学を基盤に展開される広範な研究

前回の記事でご紹介したとおり、触媒化学研究部門(触媒部門)では、触媒化学を基盤に…

「産総研・触媒化学研究部門」ってどんな研究所?

触媒化学融合研究センターの後継として、2025年に産総研内に設立された触媒化学研究部門は、「触媒化学…

Cell Press “Chem” 編集者 × 研究者トークセッション ~日本発のハイクオリティな化学研究を世界に~

ケムステでも以前取り上げた、Cell PressのChem。今回はChemの編集…

光励起で芳香族性を獲得する分子の構造ダイナミクスを解明!

第 654 回のスポットライトリサーチは、分子科学研究所 協奏分子システム研究セ…

PAGE TOP