2022年 3月 07日

  1. カイザーテスト Kaiser Test

    概要ペプチド固相合成における縮合反応が完全に進行しないと、最終物として様々な鎖長のペプチドが混合物として得られてくるため、精製が極めて困難となる。ほぼ100%の収率で進行させることを目的に、固相上の縮合反応を簡便にモニターできる…

  2. ダイアモンドの双子:「神話」上の物質を手のひらに

    第367回のスポットライトリサーチは、東京大学大学院理学系研究科(磯部研究室)・福永 隼也 さんにお…

スポンサー

ピックアップ記事

  1. 化学大手2014年4–9月期決算:概して増収増益
  2. 論文執筆で気をつけたいこと20(2)
  3. 分子のねじれの強さを調節して分子運動を制御する
  4. 阪大と理研ビタミン、透明な生分解性フィルムを開発
  5. 蛍光と光増感能がコントロールできる有機ビスマス化合物
  6. 聖なる牛の尿から金を発見!(?)
  7. 植物生合成の謎を解明!?Heteroyohimbine の立体制御

注目情報

最新記事

三脚型トリプチセン超分子足場を用いて一重項分裂を促進する配置へとペンタセンクロモフォアを集合化させることに成功

第634回のスポットライトリサーチは、 東京科学大学 物質理工学院(福島研究室)博士課程後期3年の福…

2024年の化学企業グローバル・トップ50

グローバル・トップ50をケムステニュースで取り上げるのは定番になっておりましたが、今年は忙しくて発表…

早稲田大学各務記念材料技術研究所「材研オープンセミナー」

早稲田大学各務記念材料技術研究所(以下材研)では、12月13日(金)に材研オープンセミナーを実施しま…

カーボンナノベルトを結晶溶媒で一直線に整列! – 超分子2層カーボンナノチューブの新しいボトムアップ合成へ –

第633回のスポットライトリサーチは、名古屋大学理学研究科有機化学グループで行われた成果で、井本 大…

第67回「1分子レベルの酵素活性を網羅的に解析し,疾患と関わる異常を見つける」小松徹 准教授

第67回目の研究者インタビューです! 今回は第49回ケムステVシンポ「触媒との掛け算で拡張・多様化す…

PAGE TOP