2022年 3月 17日

  1. 治療応用を目指した生体適合型金属触媒:② 細胞外基質・金属錯体を標的とする戦略

    「金属触媒概念によって治療応用を目指す研究」について取り上げます。前回記事①からの続きです。"Catalysis Concepts in Medicinal Inorganic Chemistry”Silvia Alonso-de …

  2. Elsevierのニッチな化学論文誌たち

    ユニークな分野や領域の論文誌を紹介するこの企画、今回はElsevierの化学に関連する論文誌を見てい…

スポンサー

ピックアップ記事

  1. フロインターベルク・シェーンベルク チオフェノール合成 Freunderberg-Schonberg Thiophenol Synthesis
  2. 自己組織化ねじれ双極マイクロ球体から円偏光発光の角度異方性に切り込む
  3. 超難関天然物 Palau’amine・ついに陥落
  4. 高収率・高選択性―信頼性の限界はどこにある?
  5. なぜ青色LEDがノーベル賞なのか?ー基礎的な研究背景編
  6. 「魔法の水でゴミの山から“お宝”抽出」
  7. ルーブ・ゴールドバーグ反応 その2

注目情報

最新記事

マティアス・クリストマン Mathias Christmann

マティアス・クリストマン(Mathias Christmann, 1972年10…

ケムステイブニングミキサー2025に参加しよう!

化学の研究者が1年に一度、一斉に集まる日本化学会春季年会。第105回となる今年は、3月26日(水…

有機合成化学協会誌2025年1月号:完全キャップ化メッセンジャーRNA・COVID-19経口治療薬・発光機能分子・感圧化学センサー・キュバンScaffold Editing

有機合成化学協会が発行する有機合成化学協会誌、2025年1月号がオンライン公開されています。…

配位子が酸化??触媒サイクルに参加!!

C(sp3)–Hヒドロキシ化に効果的に働く、ヘテロレプティックなルテニウム(II)触媒が報告された。…

精密質量計算の盲点:不正確なデータ提出を防ぐために

ご存じの通り、近年では化学の世界でもデータ駆動アプローチが重要視されています。高精度質量分析(HRM…

PAGE TOP