[スポンサーリンク]

一般的な話題

実験する時の服装(企業研究所)

[スポンサーリンク]

筆者が所属する企業では、制服=作業服を着て実験しています。
丈夫で耐熱性や防燃性があり、上下で数万円(!)はするらしいです。


m-aramide

筆者の作業服のタグを調べてみると、

・メタアラミド  65%

・パラアラミド   5%

・難燃レーヨン 30%

と書いてありました。

アラミド(aramid)というのは、芳香族(aromatic)のポリアミド(amide)のことです。

メタアラミドは、文字通りメタ-形にアミド結合が位置するモノマーから成ります(上図)。
例としては、m-フェニレンジアミンとイソフタル酸が縮合した構造のデュポン社のノーメックスR、帝人のコーネックスRなど。

アラミドの持つ、剛直な芳香環と丈夫なアミド結合、さらにはアミドのカルボニル酸素と水素同士の水素結合、ベンゼン環のΠスタッキングにより、強靱さや耐熱性を持つ繊維となります。ノーメックスRは宇宙服の素材としても使われているそうです。

また、パラアラミドには、p-フェニレンジアミンとテレフタル酸が縮合した構造のデュポン社のケブラーR(防弾チョッキの素材として有名)などがあります。

(この辺の内容は東京化成発行するTCIメール中「化学よもやま話」に詳しいです
http://www.tokyokasei.co.jp/tcimail/chemicals-clip/76uk5d00000014ba.html
http://www.tokyokasei.co.jp/tcimail/chemicals-clip/76uk5d0000000eh4.html

難燃レーヨンとは難燃剤を練り込んでいるレーヨン素材のようです。

宇宙服と防弾チョッキと同じ素材ということで、数万円するというのも納得できるのですが、どうしてもだぼっとしているというか、デザインがちょっと…
長時間着る物だけにもう少し工夫してくれたらと感じるのは筆者だけではないと思いますが、脱ぎやすさも考えないといけないので安全第一といったところでしょうか。

最後に、作業服を着ない人も、実験する時は必ず白衣を着て、保護メガネをして実験しましょう。

 

外部リンク

Avatar photo

apollo

投稿者の記事一覧

化学会社ではたらく化学者のapollo(♀)です。企業での研究の様子などをご紹介できればと思っています。 よろしくおねがいします!

関連記事

  1. カメレオン変色のひみつ 最新の研究より
  2. イオンペアによるラジカルアニオン種の認識と立体制御法
  3. 気になるあの会社~東京エレクトロン~
  4. 研究者1名からでも始められるMIの検討-スモールスタートに取り組…
  5. 栄養素取込、ミトコンドリア、菌学術セミナー 主催:同仁化学研究所…
  6. TED.comで世界最高の英語プレゼンを学ぶ
  7. アロタケタールの全合成
  8. キラルな八員環合成におすすめのアイロン

注目情報

ピックアップ記事

  1. シロアリの女王フェロモンの特定に成功
  2. 細胞の中を旅する小分子|第三回(最終回)
  3. エナンチオ選択的α-アルキル-γ-ラクタム合成
  4. マイルの寄付:東北地方太平洋沖地震
  5. 人工軟骨への応用を目指した「ダブルネットワークゲル」
  6. 化学者の単語登録テクニック
  7. むずかしいことば?
  8. フィッシャーカルベン錯体 Fischer Carbene Complex
  9. 植村酸化 Uemura Oxidation
  10. イリヤ・プリゴジン Ilya Prigogine

関連商品

ケムステYoutube

ケムステSlack

月別アーカイブ

2009年12月
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031  

注目情報

最新記事

理研の研究者が考える“実験ロボット”の未来とは?

bergです。昨今、人工知能(AI)が社会を賑わせており、関連のトピックスを耳にしない日はないといっ…

【9月開催】 【第二期 マツモトファインケミカル技術セミナー開催】有機金属化合物 オルガチックスを用いたゾルゲル法とプロセス制御ノウハウ①

セミナー概要当社ではチタン、ジルコニウム、アルミニウム、ケイ素等の有機金属化合物を“オルガチック…

2024年度 第24回グリーン・サステイナブル ケミストリー賞 候補業績 募集のご案内

公益社団法人 新化学技術推進協会 グリーン・サステイナブル ケミストリー ネットワーク会議(略称: …

ペロブスカイト太陽電池開発におけるマテリアルズ・インフォマティクスの活用

開催日時 2024.09.11 15:00-16:00 申込みはこちら開催概要持続可能な…

第18回 Student Grant Award 募集のご案内

公益社団法人 新化学技術推進協会 グリーン・サステイナブルケミストリーネットワーク会議(略称:JAC…

杉安和憲 SUGIYASU Kazunori

杉安和憲(SUGIYASU Kazunori, 1977年10月4日〜)は、超分…

化学コミュニケーション賞2024、候補者募集中!

化学コミュニケーション賞は、日本化学連合が2011年に設立した賞です。「化学・化学技術」に対する社会…

相良剛光 SAGARA Yoshimitsu

相良剛光(Yoshimitsu Sagara, 1981年-)は、光機能性超分子…

光化学と私たちの生活そして未来技術へ

はじめに光化学は、エネルギー的に安定な基底状態から不安定な光励起状態への光吸収か…

「可視光アンテナ配位子」でサマリウム還元剤を触媒化

第626回のスポットライトリサーチは、千葉大学国際高等研究基幹・大学院薬学研究院(根本研究室)・栗原…

実験器具・用品を試してみたシリーズ

スポットライトリサーチムービー

PAGE TOP