[スポンサーリンク]

archives

向山酸化剤

[スポンサーリンク]

B2240.gif

【東京化成工業】
向山酸化剤: N-tert-Butylbenzenesulfenamide
分子量:181.30
CAS: 19117-31-8
製品コード:B2240
値段: 1g 6,000円 (2008.10.22 現在)
用途:酸化剤
説明:本試薬N-tert-ブチルベンゼンスルフィンイミドイルクロリドを用いる向山による新規アルコール酸化法。
文献:T. Mukaiyama, J. Matsuo, M. Yanagisawa, Chem. Lett., 2000, 1072
その他の酸化に関する記述: 新しいアルコールの酸化法(TCIメール)、新しいアルコールの酸化法(PDFファイル)

関連記事

  1. ターボグリニャール試薬
  2. 鉄触媒空気酸化を伴う触媒的光延反応
  3. 「新規高活性アルコール酸化触媒 nor-AZADOの有用性」 第…
  4. エポキシ樹脂の硬化特性と硬化剤の使い方【終了】
  5. マテリアルズ・インフォマティクスの基本とMI推進
  6. マテリアルズ・インフォマティクスの導入・活用・推進におけるよくあ…
  7. KISTEC教育講座 「社会実装を目指すマイクロ流体デバイス」 …
  8. FT-IR(赤外分光法)の基礎と高分子材料分析の実際2【終了】

注目情報

ピックアップ記事

  1. ウルフ賞化学部門―受賞者一覧
  2. Zoomオンライン革命!
  3. カバチニク・フィールズ反応 Kabachnik-Fields Reaction
  4. 有機合成化学協会誌2023年7月号:ジボロン酸無水物触媒・E-E (E = Si, Ge, Sn)結合・擬複合糖質・官能基複合型有機分子触媒・植物概日時計制御分子
  5. 脈動がほとんどない小型精密ポンプ:スムーズフローポンプQシリーズ
  6. 堀場氏、分析化学の”殿堂”入り
  7. 高電気伝導性を有する有機金属ポリイン単分子ワイヤーの開発
  8. 第45回「天然物合成化学の新展開を目指して」大栗博毅教授
  9. 燃える化学の動画を集めてみました
  10. ルィセンコ騒動のはなし(後編)

関連商品

ケムステYoutube

ケムステSlack

月別アーカイブ

2009年12月
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031  

注目情報

最新記事

アクリルアミド類のanti-Michael型付加反応の開発ーPd触媒による反応中間体の安定性が鍵―

第622回のスポットライトリサーチは、東京理科大学大学院理学研究科(松田研究室)修士2年の茂呂 諒太…

エントロピーを表す記号はなぜSなのか

Tshozoです。エントロピーの後日談が8年経っても一向に進んでないのは私が熱力学に向いてないことの…

AI解析プラットフォーム Multi-Sigmaとは?

Multi-Sigmaは少ないデータからAIによる予測、要因分析、最適化まで解析可能なプラットフォー…

【11/20~22】第41回メディシナルケミストリーシンポジウム@京都

概要メディシナルケミストリーシンポジウムは、日本の創薬力の向上或いは関連研究分野…

有機電解合成のはなし ~アンモニア常温常圧合成のキー技術~

(出典:燃料アンモニアサプライチェーンの構築 | NEDO グリーンイノベーション基金)Ts…

光触媒でエステルを多電子還元する

第621回のスポットライトリサーチは、分子科学研究所 生命・錯体分子科学研究領域(魚住グループ)にて…

ケムステSlackが開設5周年を迎えました!

日本初の化学専用オープンコミュニティとして発足した「ケムステSlack」が、めで…

人事・DX推進のご担当者の方へ〜研究開発でDXを進めるには

開催日:2024/07/24 申込みはこちら■開催概要新たな技術が生まれ続けるVUCAな…

酵素を照らす新たな光!アミノ酸の酸化的クロスカップリング

酵素と可視光レドックス触媒を協働させる、アミノ酸の酸化的クロスカップリング反応が開発された。多様な非…

二元貴金属酸化物触媒によるC–H活性化: 分子状酸素を酸化剤とするアレーンとカルボン酸の酸化的カップリング

第620回のスポットライトリサーチは、横浜国立大学大学院工学研究院(本倉研究室)の長谷川 慎吾 助教…

実験器具・用品を試してみたシリーズ

スポットライトリサーチムービー

PAGE TOP