2022年 10月 05日

  1. 【速報】2022年ノーベル化学賞は「クリックケミストリーと生体直交化学」へ!

    2022年のノーベル化学賞は「クリックケミストリーと生体直交化学」の開発業績で、バリー・シャープレス(スクリプス研究所)、モーテン・メルダル(コペンハーゲン大学)、キャロライン・ベルトッツィ(スタンフォード大学)の3名に授与されました。…

  2. in-situ放射光X線小角散実験から明らかにする牛乳のナノサイエンス

    第425回のスポットライトリサーチは、高エネルギー加速器研究機構 物質構造科学研究所(物構研)の高木…

スポンサー

ピックアップ記事

  1. 第65回「化学と機械を柔らかく融合する」渡邉 智 助教
  2. 味の素ファインテクノ社の技術と社会貢献
  3. ルーブ・ゴールドバーグ反応 その2
  4. ベンジジン転位 Benzidine Rearrangement
  5. オーラノフィン (auranofin)
  6. 薬の副作用2477症例、HP公開始まる
  7. 生体分子と疾患のビッグデータから治療標的分子を高精度で予測するAIを開発

注目情報

最新記事

アザボリンはニ度異性化するっ!

1,2-アザボリンの光異性化により、ホウ素・窒素原子を含むベンズバレンの合成が達成された。本異性化は…

マティアス・クリストマン Mathias Christmann

マティアス・クリストマン(Mathias Christmann, 1972年10…

ケムステイブニングミキサー2025に参加しよう!

化学の研究者が1年に一度、一斉に集まる日本化学会春季年会。第105回となる今年は、3月26日(水…

有機合成化学協会誌2025年1月号:完全キャップ化メッセンジャーRNA・COVID-19経口治療薬・発光機能分子・感圧化学センサー・キュバンScaffold Editing

有機合成化学協会が発行する有機合成化学協会誌、2025年1月号がオンライン公開されています。…

配位子が酸化??触媒サイクルに参加!!

C(sp3)–Hヒドロキシ化に効果的に働く、ヘテロレプティックなルテニウム(II)触媒が報告された。…

PAGE TOP