今年もHOPEミーティングの参加者募集の時期がやって来ました。
HOPEミーティングは、博士課程学生及び若手研究者が、ノーベル賞受賞者をはじめとする著名研究者やアジア・太平洋・アフリカ地域から選抜された同年代の研究者と交流する日本学術振興会(JSPS)主催の合宿形式の会議です。
参加費は無料で、国内所属機関から会場への往復交通費と、会議期間中の宿泊費、食費等を日本学術振興会が負担します。
概要
主催:独立行政法人 日本学術振興会(JSPS)
開催地:茨城県つくば市(予定)
日程:2026年3月2日 (月)~6日(金)
応募締切:2025年9月9日 (火) 17:00
対象者
博士課程(後期)学生
博士の学位取得後5年未満の若手研究者
(詳細は募集要項をご確認ください)
主なプログラム
主なプログラムはノーベル賞受賞者等、著名研究者による講演、講演者を囲んでのセミナー形式のグループディスカッション、参加者によるポスター発表、そして文化プログラムや研究施設見学等です。前回の第16回HOPEミーティングでは、ノーベル化学賞受賞者のベルナルト・L・フェリンハ先生(2016年)、アダ・ヨナット先生(2009年)がご講演されました。ポスターセッションでは、自身の研究についてノーベル賞受賞者と議論することができます。
第16回HOPEミーティングの参加者の声とダイジェスト動画もありますので、興味のある方はぜひチェックしてみてください!会議の雰囲気がすぐに伝わりますよ。
募集要項はこちら
https://www.jsps.go.jp/j-hope/boshu.html
英語の鍛錬にもなりますし、博士課程学生・博士の学位取得後5年未満の若手研究者は、応募を検討されてみてはいかがでしょうか。刺激的な1週間が待っています!
申請締切は9月9日(火)17:00です!お忘れなく!!
お問い合わせ先
独立行政法人 日本学術振興会
国際事業部 研究協力第一課「HOPEミーティング」担当
03-3263-2414
hope-meetings*jsps.go.jp
※メールを送る際は「*」を「@」に置き換えてください。
協賛 : 化学ポータルサイト Chem-Station