[スポンサーリンク]


2022年 11月 14日

  1. 続セルロースナノファイバーの真価【対面講座】

    開講期間2022年12月1日(木)10:30~16:30 <1日のみの開催> 申込要項はこちら募集人員25名  先着順にて承ります。会場>>かながわサイエンスパーク内 講義室  (川崎市高津区…

  2. 【味の素ファインテクノ】新卒採用情報(2024卒)

    当社は入社時研修を経て、先輩指導のもと、実践(※)の場でご活躍いただきます。「いきなり実践で…

スポンサー

ピックアップ記事

  1. 2016年ケムステ人気記事ランキング
  2. マッテソン増炭反応 Matteson Homologation
  3. 炭素繊維は鉄とアルミに勝るか? 2
  4. 乙卯研究所 研究員募集
  5. 2つの触媒と光エネルギーで未踏の化学反応を実現: 芳香族化合物のメタ位選択的アシル化の開発に成功 !!!
  6. 有機合成化学協会誌2022年4月号:硫黄置換基・デヒドロアミノ酸・立体発散的スキップジエン合成法・C-H活性化・sp3原子含有ベンゾアザ/オキササイクル
  7. メタンハイドレート Methane Hydrate

注目情報

最新記事

カルボン酸β位のC–Hをベターに臭素化できる配位子さん!

カルボン酸のb位C(sp3)–H結合を直接臭素化できるイソキノリン配位子が開発された。イソキノリンに…

【12月開催】第十四回 マツモトファインケミカル技術セミナー   有機金属化合物 オルガチックスの性状、反応性とその用途

■セミナー概要当社ではチタン、ジルコニウム、アルミニウム、ケイ素等の有機金属化合物を“オルガチッ…

保護基の使用を最小限に抑えたペプチド伸長反応の開発

第584回のスポットライトリサーチは、東京大学大学院 薬学系研究科 有機合成化学教室(金井研究室)の…

【ナード研究所】新卒採用情報(2025年卒)

NARDでの業務は、「研究すること」。入社から、30代・40代・50代……

書類選考は3分で決まる!面接に進める人、進めない人

人事担当者は面接に進む人、進まない人をどう判断しているのか?転職活動中の方から、…

PAGE TOP