[スポンサーリンク]

archives

【 Web seminar by Microwave Chemical 】 マイクロ波化学(株)/ 7月26日(水)欧州向けウェビナー開催

[スポンサーリンク]

この度初めて欧州向けに当社のCR事業についてご紹介するウェビナーを開催いたします(講演も質疑応答もすべて英語で行います)。

日本時間17〜18時に開催いたしますので、ぜひご興味のある方はお申し込みください。

■ ウェビナータイトル

Microwave-based chemical recycling will change the game

-The first commercial plant will come online next fiscal year-

■ ウェビナー概要

“Microwave” has recently attracted attention as a manufacturing technology that contributes to decarbonisation and energy saving.

In 2014, Microwave Chemical built the world’s first chemical plant using microwaves and proved a microwave-based manufacturing process is highly-effective and legally usable.

Since then, we have been applying it to a wide range of processes, such as sucrose ester synthesis, peptide pharmaceutical synthesis, carbon fiber production demonstration, and  beryllium dissolution.

Since around 2019, we have especially focused on chemical recycling, that is decomposition (depolymerization) of waste plastic by pyrolysis or solvolysis. As a result, we have established a technology platform for chemical recycling “PlaWave”.

We have collaborated with leading Japanese chemical companies such as Mitsubishi Chemical, Mitsui Chemicals, Resonac and Asahi Kasei using PlaWave.

This webinar will introduce microwave-based chemical recycling with case studies.

■ 日時

JST (日本標準時)2023年7月26日(水)17:00〜18:00
CEST(中央ヨーロッパ夏時間)Wednesday, July 26th, 2023 10:00〜11:00

■ 申し込みURL

https://mwcc230726.peatix.com/

■ 参加費

無料

■スピーカー

 亀田 孝裕 / 事業開発本部 マネージャー

住友商事株式会社にて鉱山開発関連や水素事業立ち上げなどに携わり、米国駐在を経た後、2020年にマイクロ波化学(株)に入社。

2022年9月にケミカルリサイクル事業室を発足。

■主催

 マイクロ波化学株式会社

■問い合わせ先

   マイクロ波化学株式会社

 ホームページ:https://mwcc.jp/

Avatar photo

webmaster

投稿者の記事一覧

Chem-Station代表。早稲田大学理工学術院教授。専門は有機化学。主に有機合成化学。分子レベルでモノを自由自在につくる、最小の構造物設計の匠となるため分子設計化学を確立したいと考えている。趣味は旅行(日本は全県制覇、海外はまだ20カ国ほど)、ドライブ、そしてすべての化学情報をインターネットで発信できるポータルサイトを作ること。

関連記事

  1. ケムステV年末ライブ2022を開催します!
  2. フッ化セシウムをフッ素源とする立体特異的フッ素化有機分子の合成法…
  3. 女性科学者の卵を支援―「ロレアル・ユネスコ女性科学者 日本奨励賞…
  4. 安全なジアゾ供与試薬
  5. 高分子マテリアルズ・インフォマティクスのための分子動力学計算自動…
  6. 特許にまつわる初歩的なあれこれ その2
  7. 取り扱いやすく保存可能なオキシム試薬(O-ベンゼンスルホニルアセ…
  8. ビタミンB1塩酸塩を触媒とするぎ酸アミド誘…

注目情報

ピックアップ記事

  1. 環歪みを細胞取り込みに活かす
  2. 大塚製薬4200億円で米バイオベンチャーを買収
  3. シス優先的プリンス反応でsemisynthesis!abeo-ステロイド類の半合成
  4. 有機アジド(1):歴史と基本的な性質
  5. デーブナー・フォン=ミラー キノリン合成 Doebner-von Miller quinoline synthesis
  6. 2009年10月人気化学書籍ランキング
  7. 島津製作所 創業記念資料館
  8. Dead Endを回避せよ!「全合成・極限からの一手」⑤(解答編)
  9. パラトーシスを誘導する新規化合物トリプチセンーペプチドハイブリッド(TPHs)の創製
  10. 無保護環状アミンをワンポットで多重官能基化する

関連商品

ケムステYoutube

ケムステSlack

月別アーカイブ

2023年7月
 12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31  

注目情報

最新記事

アクリルアミド類のanti-Michael型付加反応の開発ーPd触媒による反応中間体の安定性が鍵―

第622回のスポットライトリサーチは、東京理科大学大学院理学研究科(松田研究室)修士2年の茂呂 諒太…

エントロピーを表す記号はなぜSなのか

Tshozoです。エントロピーの後日談が8年経っても一向に進んでないのは私が熱力学に向いてないことの…

AI解析プラットフォーム Multi-Sigmaとは?

Multi-Sigmaは少ないデータからAIによる予測、要因分析、最適化まで解析可能なプラットフォー…

【11/20~22】第41回メディシナルケミストリーシンポジウム@京都

概要メディシナルケミストリーシンポジウムは、日本の創薬力の向上或いは関連研究分野…

有機電解合成のはなし ~アンモニア常温常圧合成のキー技術~

(出典:燃料アンモニアサプライチェーンの構築 | NEDO グリーンイノベーション基金)Ts…

光触媒でエステルを多電子還元する

第621回のスポットライトリサーチは、分子科学研究所 生命・錯体分子科学研究領域(魚住グループ)にて…

ケムステSlackが開設5周年を迎えました!

日本初の化学専用オープンコミュニティとして発足した「ケムステSlack」が、めで…

人事・DX推進のご担当者の方へ〜研究開発でDXを進めるには

開催日:2024/07/24 申込みはこちら■開催概要新たな技術が生まれ続けるVUCAな…

酵素を照らす新たな光!アミノ酸の酸化的クロスカップリング

酵素と可視光レドックス触媒を協働させる、アミノ酸の酸化的クロスカップリング反応が開発された。多様な非…

二元貴金属酸化物触媒によるC–H活性化: 分子状酸素を酸化剤とするアレーンとカルボン酸の酸化的カップリング

第620回のスポットライトリサーチは、横浜国立大学大学院工学研究院(本倉研究室)の長谷川 慎吾 助教…

実験器具・用品を試してみたシリーズ

スポットライトリサーチムービー

PAGE TOP