[スポンサーリンク]


2023年 7月 27日

  1. カスケードDA反応による(+)-Pedrolideの全合成ダダダダ!

    (+)-Pedrolideの初の全合成が報告された。シクロペンタジエン等価体となるノルボルナジエンのカスケードDA反応により、ビシクロヘプタン部位を構築したことが本合成の鍵である。(+)-Pedrolideの全合成(+)-Pedro…

  2. 蒸発面の傾きで固体膜のできかたが変わる-分散液乾燥による固体膜成長プロセスの新たな法則を発見-

    第545回のスポットライトリサーチは、東京農工大学大学院 生物システム応用科学府 稲澤研究室に在籍さ…

スポンサー

ピックアップ記事

  1. トリス[2-(ジメチルアミノ)エチル]アミンを用いた原子移動ラジカル重合
  2. 「石油化学」の新ネーミング募集!
  3. IKCOC-15 ー今年の秋は京都で国際会議に参加しよう
  4. 研究テーマ変更奮闘記 – PhD留学(後編)
  5. 工程フローからみた「どんな会社が?」~OLED関連
  6. Chem-Station9周年へ
  7. 第96回日本化学会付設展示会ケムステキャンペーン!Part II

注目情報

最新記事

\脱炭素・サーキュラーエコノミーの実現/  マイクロ波を用いたケミカルリサイクル・金属製錬プロセスのご紹介

※本セミナーは、技術者および事業担当者向けです。脱炭素化と省エネに貢献するモノづくり技術の一つと…

【書籍】女性が科学の扉を開くとき:偏見と差別に対峙した六〇年 NSF(米国国立科学財団)長官を務めた科学者が語る

概要米国の女性科学者たちは科学界のジェンダーギャップにどのように向き合い,変えてきたのか ……

【太陽ホールディングス】新卒採用情報(2025卒)

■■求める人物像■■「大きな志と好奇心を持ちまだ見ぬ価値造像のために前進できる人…

細胞代謝学術セミナー全3回 主催:同仁化学研究所

細胞代謝研究をテーマに第一線でご活躍されている先生方をお招きし、同仁化学研究所主催の学術セミナーを全…

マテリアルズ・インフォマティクスにおける回帰手法の基礎

開催日:2023/12/06 申込みはこちら■開催概要マテリアルズ・インフォマティクスを…

PAGE TOP