[スポンサーリンク]

一般的な話題

死刑囚によるVXガスに関する論文が掲載される

[スポンサーリンク]

我が国は原子爆弾が投下された唯一の国であると同時に、毒ガスという化学兵器による無差別テロが起きた唯一の国でもあります。地下鉄サリン事件と言っても今の若い人たちには通じないかもしれませんが、筆者の大学卒業式の日に起こった事件であるため、鮮明に記憶しております。

一連のサリンを用いたテロ事件の前に、首謀団体であるオウム真理教はVXを用いた暗殺という恐ろしい犯罪に手を染めていました。1994年12月12日、オウム真理教の信者と交遊を持ったために不幸にもVXによって殺害されてしまった当時28歳の会社員は、世界で初のVXによる殺人被害者となってしまったのです。この際に用いたVXは塩酸塩であったため皮膚からの浸透性は悪かったと言われています。

一方、2017年2月13日、北朝鮮の金正男氏がマレーシアのクアラルンプール国際空港で暗殺された事件は記憶に新しいところでしょう。この事件はベトナム人およびインドネシア人の女性二人の犯行との見方をされていますが、その方法については明らかにされていない部分が多くあります。

先日、オウム真理教による会社員VX殺害事件の実行犯グループの一人である、中川智正死刑囚がこの金正男氏暗殺事件に関する考察に関する論文が掲載されました(2018.5.21 published online)。

“Murders with VX: Aum Shinrikyo in Japan and the assassination of Kim Jong-Nam in Malaysia”

Nakagawa, T.; Tu, T. A.

Forensic Toxicol. 2018 AOP DOI: 10.1007/s11419-018-0426-9

ご覧の通り、著者は広島拘置所所属の中川死刑囚と、コロラド州立大学名誉教授であり、毒性学の大家である我が国でもお馴染みのAnthony Tu教授です。論文の概略としては、暗殺事件の容疑者から検出された化合物から、VXの調製方法を推測するというものです。

VXの一般的な製造法

まずはVXの一般的な製法についておさらいしてみます。詳細は明かされていませんが、原料としては亜リン酸の誘導体とジイソプルアミノエタノールを反応させ、QLと呼ばれる化合物とし、硫黄の単体(NE)と反応させた後、加熱して転位反応を引き起こすことでVXが調製可能です。ここで言うQLとかNEはNATOが定めたコードネームのようなものとお考え下さい。実際、VXを作っておいてそれをストックするのは危険ですから、軍事利用する際は毒性の低いQLとNEの状態でストックしておき、使用前にVXを調製する手法がとられています。これをバイナリー兵器(binary chemical weapon)と呼びます。

 

では金正男氏暗殺事件でもこの手法が採られたのでしょうか?中川死刑囚らは異なる見解を示しています。

図で黒枠に囲った化合物群は金正男氏から検出された化合物です。VXを含め、その分解物と思われる化合物が多く検出されていることから、死因はVXによるものと断定できます。一方、容疑者であるベトナム人からは赤枠で囲った複数の化合物が、もう一人のインドネシア人からは青枠で囲った化合物が検出されています。この事実から、バイナリーの手法が採られたかもしれないが、VXの前駆体はQLとNEではなく、赤で示したジイソプロピルアミノエタンチオールと、青で示したエチルメチルホスホン酸の混合によるものと推察しています。

以下筆者の感想です。チオール化合物とホスホン酸そのものを顔の表面で混ぜるだけでVXが果たしてできるでしょうか?触媒の存在を示唆していますが、そのような都合のいい触媒があるのかは疑問です。ホスホン酸の方を塩化物にするとか、何らかの活性化を施してあり、その分解物であるホスホン酸が検出されたとする方がいいような気がします。ちなみに中川死刑囚は化学の専門家ではなく、医者でした。

さて、なぜこのいずれもプロの暗殺者ではなく素人と言われている2名の女性がこのような大それた暗殺を成功させたのでしょうか?詳細というか憶測は様々なサイトにありますのでそちらに譲るとして、どうやらこの2名は金正男氏殺害よりも前から、空港内で悪戯を収録するテレビ番組と称して他人の顔に液体をかけたりしていたようです。犯行の方法としては、一人目がハンカチをかぶせて、もう一人がスプレーで液体をかけたそうです。ハンカチにはホスホン酸誘導体が、液体の方にはチオール誘導体が入っていたとしたら、バイナリー兵器の手法を行えたのかもしれません。

いずれにしても、化学物質を用いて殺害するという手法は、一化学者として決して許したくありません。論文を読みましたが、どこか他人事のような文脈があり、中川死刑囚についても良い印象は持ちませんでした。

 

関連書籍

 

ペリプラノン

投稿者の記事一覧

有機合成化学が専門。主に天然物化学、ケミカルバイオロジーについて書いていきたいと思います。

関連記事

  1. 樹脂コンパウンド材料におけるマテリアルズ・インフォマティクスの活…
  2. アメリカ化学留学 ”立志編 ーアメリカに行く前に用意…
  3. アルカリ土類金属触媒の最前線
  4. Spiber株式会社ってどんな会社?
  5. 化学者がコンピューター計算を行うべきか?
  6. 研究のプロフェッショナルに囲まれて仕事をしたい 大学助教の願いを…
  7. 核酸塩基は4つだけではない
  8. 直線的な分子設計に革新、テトラフルオロスルファニル化合物―特許性…

コメント、感想はこちらへ

注目情報

ピックアップ記事

  1. 化学者がコンピューター計算を行うべきか?
  2. 2021年ノーベル化学賞ケムステ予想当選者発表!
  3. 核酸医薬の物語1「化学と生物学が交差するとき」
  4. ランタノイド Lanthanoid
  5. 【書籍】アリエナイ化学実験の世界へ―『Mad Science―炎と煙と轟音の科学実験54』
  6. これからの研究開発状況下を生き抜くための3つの資質
  7. 明るい未来へ~有機薄膜太陽電池でエネルギー変換効率7.4%~
  8. 新規糖尿病治療薬「DPPIV阻害剤」‐熾烈な開発競争
  9. 亜鉛挿入反応へのLi塩の効果
  10. 投票!2015年ノーベル化学賞は誰の手に??

関連商品

ケムステYoutube

ケムステSlack

月別アーカイブ

2018年5月
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031  

注目情報

最新記事

5/15(水)Zoom開催 【旭化成 人事担当者が語る!】2026年卒 化学系学生向け就活スタート講座

化学系の就職活動を支援する『化学系学生のための就活』からのご案内です。化学業界・研究職でのキャリ…

フローマイクロリアクターを活用した多置換アルケンの効率的な合成

第610回のスポットライトリサーチは、京都大学大学院理学研究科(依光研究室)に在籍されていた江 迤源…

マリンス有機化学(上)-学び手の視点から-

概要親しみやすい会話形式を用いた現代的な教育スタイルで有機化学の重要概念を学べる標準教科書.…

【大正製薬】キャリア採用情報(正社員)

<求める人物像>・自ら考えて行動できる・高い専門性を身につけている・…

国内初のナノボディ®製剤オゾラリズマブ

ナノゾラ®皮下注30mgシリンジ(一般名:オゾラリズマブ(遺伝子組換え))は、A…

大正製薬ってどんな会社?

大正製薬は病気の予防から治療まで、皆さまの健康に寄り添う事業を展開しています。こ…

一致団結ケトンでアレン合成!1,3-エンインのヒドロアルキル化

ケトンと1,3-エンインのヒドロアルキル化反応が開発された。独自の配位子とパラジウム/ホウ素/アミン…

ベテラン研究者 vs マテリアルズ・インフォマティクス!?~ 研究者としてMIとの正しい向き合い方

開催日 2024/04/24 : 申込みはこちら■開催概要近年、少子高齢化、働き手の不足…

第11回 慶應有機化学若手シンポジウム

シンポジウム概要主催:慶應有機化学若手シンポジウム実行委員会共催:慶應義塾大…

薬学部ってどんなところ?

自己紹介Chemstationの新入りスタッフのねこたまと申します。現在は学部の4年生(薬学部)…

実験器具・用品を試してみたシリーズ

スポットライトリサーチムービー

PAGE TOP