2025年 1月 11日

  1. 榊原康文 Yasubumi SAKAKIBARA

    榊原康文(Yasubumi Sakakibara, 1960年5月13日-)は、日本の生命情報科学者・人工知能研究者である。慶應義塾大学 教授 (北里大学特任教授兼任)。第50回ケムステVシンポ講師経歴1983 東京工業大学…

スポンサー

ピックアップ記事

  1. 大型リチウムイオン電池及び関連商品・構成材料の開発【終了】
  2. アルツハイマー病に対する抗体医薬が米国FDAで承認
  3. ガッターマン アルデヒド合成 Gattermann Aldehyde Synthesis
  4. ケムステも出ます!サイエンスアゴラ2013
  5. 【11/20~22】第41回メディシナルケミストリーシンポジウム@京都
  6. 2009年10大分子発表!
  7. 第49回「キラルブレンステッド酸に魅せられて」秋山隆彦教授

注目情報

最新記事

アザボリンはニ度異性化するっ!

1,2-アザボリンの光異性化により、ホウ素・窒素原子を含むベンズバレンの合成が達成された。本異性化は…

マティアス・クリストマン Mathias Christmann

マティアス・クリストマン(Mathias Christmann, 1972年10…

ケムステイブニングミキサー2025に参加しよう!

化学の研究者が1年に一度、一斉に集まる日本化学会春季年会。第105回となる今年は、3月26日(水…

有機合成化学協会誌2025年1月号:完全キャップ化メッセンジャーRNA・COVID-19経口治療薬・発光機能分子・感圧化学センサー・キュバンScaffold Editing

有機合成化学協会が発行する有機合成化学協会誌、2025年1月号がオンライン公開されています。…

配位子が酸化??触媒サイクルに参加!!

C(sp3)–Hヒドロキシ化に効果的に働く、ヘテロレプティックなルテニウム(II)触媒が報告された。…

PAGE TOP