[スポンサーリンク]


投稿者の記事一覧

khaki

博士(薬科学). 関西でポスドク中. ケミカルバイオロジーや生体関連化学の研究をしています。分子の力で未知の生命現象を解明したい。ラーメンとリプトンミルクティーでできている。

  1. 複数酵素活性の同時検出を可能とするactivatable型ラマンプローブの開発

    第292回のスポットライトリサーチは、東京大学大学院 薬学系研究科・藤岡礼任さんにお願いしました。藤岡さんの所属する浦野研究室(薬品代謝化学教室)では、生細胞内・動物個体内で起こる種々のイベントを高感度に可視化する小分子蛍光プローブ…

  2. 谷野 圭持 Keiji Tanino

    谷野圭持 (たにのけいじ)は、日本の有機化学者である。北海道大学大学院理学研究院化学部門 教授。…

スポンサー

ピックアップ記事

  1. 素材・化学で「どう作るか」を高度化する共同研究拠点、産総研が3カ所で整備
  2. ケイ素置換gem-二クロムメタン錯体の反応性と触媒作用
  3. 湿度によって色が変わる分子性多孔質結晶を発見
  4. オッペナウアー酸化 Oppenauer Oxidation
  5. 超原子価臭素試薬を用いた脂肪族C-Hアミノ化反応
  6. 藤田 誠 Makoto Fujita
  7. 第四回 期待したいものを創りだすー村橋哲郎教授

注目情報

最新記事

ベテラン研究者 vs マテリアルズ・インフォマティクス!?~ 研究者としてMIとの正しい向き合い方

開催日 2024/04/24 : 申込みはこちら■開催概要近年、少子高齢化、働き手の不足…

第11回 慶應有機化学若手シンポジウム

シンポジウム概要主催:慶應有機化学若手シンポジウム実行委員会共催:慶應義塾大…

薬学部ってどんなところ?

自己紹介Chemstationの新入りスタッフのねこたまと申します。現在は学部の4年生(薬学部)…

光と水で還元的環化反応をリノベーション

第609回のスポットライトリサーチは、北海道大学 大学院薬学研究院(精密合成化学研究室)の中村顕斗 …

ブーゲ-ランベルト-ベールの法則(Bouguer-Lambert-Beer’s law)

概要分子が溶けた溶液に光を通したとき,そこから出てくる光の強さは,入る前の強さと比べて小さくなる…

PAGE TOP