[スポンサーリンク]

archives

アクティブボロン酸~ヘテロ芳香環のクロスカップリングに~

[スポンサーリンク]

アクティブボロン酸 (有機環状トリオールボレート塩)は、北海道大学の山本、宮浦らが開発した鈴木-宮浦クロスカップリング用の高活性ホウ素試薬です。アート型錯体構造を形成しているため塩基の添加が不要です。また、通常では難しいヘテロ環を含むカップリング反応も効率良く進行させることが可能です。

医薬、農薬、電子材料の探索研究をされるお客様にお勧めします。各種アクティブボロン酸を取りそろえておりますのでご参考ください。

〈参考文献〉

[1] “Cyclic Triolborates: Air- and Water-Stable Ate Complexes of Organoboronic Acids”

Yamamoto, Y., Takizawa, M., Yu, X.-Q., Miyaura, N. : Angew. Chem. Int. Ed. 2008,  47, 928. DOI: 10.1002/anie.200704162

mcontent-1

A borate in the hand is a convenient reagent for palladium- and copper-catalyzed C[BOND]C and C[BOND]N bond-forming reactions, especially when, like the title bench-stable complexes, it demonstrates high transmetalation efficiency. Cyclic triolborates can be synthesized readily from organoboronic acids (see scheme), can be handled and stored without special precautions, and are relatively soluble in organic solvents.

 

[2]”Cyclic Triolborate Salts: Novel Reagent for Organic Synthesis”

Yamamoto,Y. : Heterocycles, 2012, 85, 799 –819. DOI: 10.3987/REV-12-728

Untitled_pict

This review summarizes metal-catalyzed C-C and C-N bond-forming reactions using novel heteroaryltriolborate salts for palladium- or copper-catalyzed cross-coupling reactions with arylhalides or amines and for rhodium-catalyzed addition reactions to α,β-unsaturated carbonyl compounds or imines.

[3] 山本 靖典, 宮浦 憲夫: 和光純薬時報, 76, No.2 (2008). Link

 

  • 関連書籍
[amazonjs asin=”3319011332″ locale=”JP” title=”Organotrifluoroborate Preparation, Coupling and Hydrolysis (Springer Theses)”]
Avatar photo

富士フイルム和光純薬

投稿者の記事一覧

「次の科学のチカラとなり、人々の幸せの源を創造する」
みなさまの研究開発を支えるチカラとなるべく、
これからも高い技術とクオリティで、次代のニーズにお応えします。
Twitterでの情報提供を始めました。

関連記事

  1. マテリアルズ・インフォマティクスにおける分子生成の応用 ー新しい…
  2. 1,2,3,4-シクロブタンテトラカルボン酸二無水物:1,2,3…
  3. トリフルオロメタンスルホン酸ランタン(III):Lanthanu…
  4. 半導体領域におけるマテリアルズ・インフォマティクスの活用-レジス…
  5. 5/15(水)Zoom開催 【旭化成 人事担当者が語る!】202…
  6. 低分子ゲル化剤の特性・活用と、ゲル化・増粘の基礎【終了】
  7. PdCl2(dppf)
  8. 目からウロコの熱伝導性組成物 設計指南

注目情報

ピックアップ記事

  1. ニール・K・ガーグ Neil K. Garg
  2. 第115回―「分子機械と天然物の化学合成」Ross Kelly教授
  3. マイクロ波を用いた革新的製造プロセスと電材領域への事業展開 (ナノ粒子合成、フィルム表面処理/乾燥/接着/剥離、ポリマー乾燥/焼成など)
  4. 第58回「新しい分子が世界を変える力を信じて」山田容子 教授
  5. ポンコツ博士の海外奮闘録XVIII ~博士,WBCを観る~
  6. 日本化学会 第104春季年会 付設展示会ケムステキャンペーン Part3
  7. 葉緑素だけが集積したナノシート
  8. 第46回藤原賞、岡本佳男氏と大隅良典氏に
  9. アカデミックから民間企業への転職について考えてみる 第2回
  10. 第47回天然物化学談話会に行ってきました

関連商品

ケムステYoutube

ケムステSlack

月別アーカイブ

2013年9月
 1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30  

注目情報

最新記事

アクリルアミド類のanti-Michael型付加反応の開発ーPd触媒による反応中間体の安定性が鍵―

第622回のスポットライトリサーチは、東京理科大学大学院理学研究科(松田研究室)修士2年の茂呂 諒太…

エントロピーを表す記号はなぜSなのか

Tshozoです。エントロピーの後日談が8年経っても一向に進んでないのは私が熱力学に向いてないことの…

AI解析プラットフォーム Multi-Sigmaとは?

Multi-Sigmaは少ないデータからAIによる予測、要因分析、最適化まで解析可能なプラットフォー…

【11/20~22】第41回メディシナルケミストリーシンポジウム@京都

概要メディシナルケミストリーシンポジウムは、日本の創薬力の向上或いは関連研究分野…

有機電解合成のはなし ~アンモニア常温常圧合成のキー技術~

(出典:燃料アンモニアサプライチェーンの構築 | NEDO グリーンイノベーション基金)Ts…

光触媒でエステルを多電子還元する

第621回のスポットライトリサーチは、分子科学研究所 生命・錯体分子科学研究領域(魚住グループ)にて…

ケムステSlackが開設5周年を迎えました!

日本初の化学専用オープンコミュニティとして発足した「ケムステSlack」が、めで…

人事・DX推進のご担当者の方へ〜研究開発でDXを進めるには

開催日:2024/07/24 申込みはこちら■開催概要新たな技術が生まれ続けるVUCAな…

酵素を照らす新たな光!アミノ酸の酸化的クロスカップリング

酵素と可視光レドックス触媒を協働させる、アミノ酸の酸化的クロスカップリング反応が開発された。多様な非…

二元貴金属酸化物触媒によるC–H活性化: 分子状酸素を酸化剤とするアレーンとカルボン酸の酸化的カップリング

第620回のスポットライトリサーチは、横浜国立大学大学院工学研究院(本倉研究室)の長谷川 慎吾 助教…

実験器具・用品を試してみたシリーズ

スポットライトリサーチムービー

PAGE TOP