ケムバイオ

  1. 精密分子設計による高感度MRI分子プローブの開発 ~早期診断に向けたがん関連酵素活性の生体内リアルタイム計測~

    第373回のスポットライトリサーチは、東京大学大学院 工学系研究科山東研究室の齋藤雄太朗助教と谷田部浩行さん(博士後期課程1年)にお願いしました。山東研究室では、生命現象の理解と疾病治療に貢献する分子化学を研究テーマに掲げて…

  2. 「糖鎖レセプターに着目したインフルエンザウイルスの進化の解明」ースクリプス研究所Paulson研より

    ケムステ海外研究記の第34回はスクリプス研究所 のPhD課程に留学されている菊池智佳さんにお願いしま…

  3. セス・B・ハーゾン Seth B. Herzon

    セス・B・ハーゾン(Seth. B. Herzon、1979年7月26日–)は米国の有機化学者である…

スポンサー

ピックアップ記事

  1. 元素周期 萌えて覚える化学の基本
  2. 2つのアシロイン縮合
  3. アンリ・カガン Henri B. Kagan
  4. ジョージ・ホワイトサイズ George M. Whitesides
  5. 金子 弘昌 Hiromasa Kaneko
  6. ReadCubeを使い倒す(3)~SmartCiteでラクラク引用~
  7. 第7回 慶應有機化学若手シンポジウム

注目情報

最新記事

アクリルアミド類のanti-Michael型付加反応の開発ーPd触媒による反応中間体の安定性が鍵―

第622回のスポットライトリサーチは、東京理科大学大学院理学研究科(松田研究室)修士2年の茂呂 諒太…

エントロピーを表す記号はなぜSなのか

Tshozoです。エントロピーの後日談が8年経っても一向に進んでないのは私が熱力学に向いてないことの…

AI解析プラットフォーム Multi-Sigmaとは?

Multi-Sigmaは少ないデータからAIによる予測、要因分析、最適化まで解析可能なプラットフォー…

【11/20~22】第41回メディシナルケミストリーシンポジウム@京都

概要メディシナルケミストリーシンポジウムは、日本の創薬力の向上或いは関連研究分野…

有機電解合成のはなし ~アンモニア常温常圧合成のキー技術~

(出典:燃料アンモニアサプライチェーンの構築 | NEDO グリーンイノベーション基金)Ts…

PAGE TOP