島津製作所

  1. 島津製作所 創業記念資料館

    島津製作所の創業から現在に至るまでの歴史を示す資料館で、数々の発明品が展示されている。第10回化学遺産認定において、資料館の建物、機器、資料類が化学遺産として認定された。マップその他の化学地球儀はこちらからどうぞ利用案内…

  2. 島津製作所、純利益325億円 過去最高、4年連続で更新

    島津製作所が10日発表した2019年3月期連結決算は、純利益が前期比9・0%増の325億円だった。液…

スポンサー

ピックアップ記事

  1. 神谷 信夫 Nobuo Kamiya
  2. 「水素水」健康効果うたう表示は問題 国民生活センターが業者に改善求める
  3. 研究費・奨学金の獲得とプロポーザルについて学ぼう!
  4. カルベンで挟む!
  5. 第19回 有機エレクトロニクスを指向した合成 – Glen Miller
  6. 水が決め手!構造が変わる超分子ケージ
  7. 第47回―「ロタキサン・カテナン・クラウンエーテルの超分子化学」Harry Gibson教授

注目情報

最新記事

アザボリンはニ度異性化するっ!

1,2-アザボリンの光異性化により、ホウ素・窒素原子を含むベンズバレンの合成が達成された。本異性化は…

マティアス・クリストマン Mathias Christmann

マティアス・クリストマン(Mathias Christmann, 1972年10…

ケムステイブニングミキサー2025に参加しよう!

化学の研究者が1年に一度、一斉に集まる日本化学会春季年会。第105回となる今年は、3月26日(水…

有機合成化学協会誌2025年1月号:完全キャップ化メッセンジャーRNA・COVID-19経口治療薬・発光機能分子・感圧化学センサー・キュバンScaffold Editing

有機合成化学協会が発行する有機合成化学協会誌、2025年1月号がオンライン公開されています。…

配位子が酸化??触媒サイクルに参加!!

C(sp3)–Hヒドロキシ化に効果的に働く、ヘテロレプティックなルテニウム(II)触媒が報告された。…

PAGE TOP