薬剤師国家試験

  1. 活性酸素種はどれでしょう? 〜三重項酸素と一重項酸素、そのほか〜

    第109回薬剤師国家試験 (2024年実施) にて、以下のような問題が出題されました。記事タイトルとは異なりますが、活性酸素種 (Reactive Oxygen Spe…

  2. 薬剤師国家試験にチャレンジ!【有機化学編その2】

    薬剤師国家試験で問われる化学のレベルとは?をテーマにしたチャレンジシリーズ、第2…

  3. 薬剤師国家試験にチャレンジ!【有機化学編その1】

    2022.5.21 追記: 問3の構造式を再度訂正しました。2022.5.2…

スポンサー

ピックアップ記事

  1. 柴崎・東大教授が英化学会メダル受賞
  2. Aza-Cope転位 Aza-Cope Rearrangement
  3. 水蒸気侵入によるデバイス劣化を防ぐ封止フィルム
  4. 薬学部6年制の現状と未来
  5. 地球温暖化-世界の科学者の総意は?
  6. 室温で二酸化炭素をメタノールへ変換できる触媒の創製
  7. ある動脈硬化の現象とマイクロ・ナノプラスチックのはなし

注目情報

最新記事

アザボリンはニ度異性化するっ!

1,2-アザボリンの光異性化により、ホウ素・窒素原子を含むベンズバレンの合成が達成された。本異性化は…

マティアス・クリストマン Mathias Christmann

マティアス・クリストマン(Mathias Christmann, 1972年10…

ケムステイブニングミキサー2025に参加しよう!

化学の研究者が1年に一度、一斉に集まる日本化学会春季年会。第105回となる今年は、3月26日(水…

有機合成化学協会誌2025年1月号:完全キャップ化メッセンジャーRNA・COVID-19経口治療薬・発光機能分子・感圧化学センサー・キュバンScaffold Editing

有機合成化学協会が発行する有機合成化学協会誌、2025年1月号がオンライン公開されています。…

配位子が酸化??触媒サイクルに参加!!

C(sp3)–Hヒドロキシ化に効果的に働く、ヘテロレプティックなルテニウム(II)触媒が報告された。…

PAGE TOP