[スポンサーリンク]


レドックス光増感剤

  1. 可視光全域を利用できるレドックス光増感剤

    東京工業大学 理学院 化学系の玉置悠祐助教、入倉茉里大学院生および石谷治教授は、新たに合成したオスミウム錯体を用い、従来は利用不可能であった近赤外線を含む可視光の全波長領域を利用しながら二酸化炭素を還元できる光増感剤を開発した。太陽光をより…

スポンサー

ピックアップ記事

  1. スルホキシイミンを用いた一級アミン合成法
  2. MOF-74: ベンゼンが金属鎖を繋いで作るハニカム構造
  3. トロスト不斉アリル位アルキル化反応 Trost Asymmetric Allylic Alkylation
  4. ボロン酸触媒によるアミド形成 Amide Formation Catalyzed by Boronic Acids
  5. 子供と一緒にネットで化学実験を楽しもう!
  6. 第67回―「特異な構造・結合を示すランタニド/アクチニド錯体の合成」Polly Arnold教授
  7. 創薬に求められる構造~sp3炭素の重要性~

注目情報

最新記事

十全化学株式会社ってどんな会社?

私たち十全化学は、医薬品の有効成分である原薬及び重要中間体の製造受託を担っている…

化学者と不妊治療

これは理系の夫視点で書いた、私たち夫婦の不妊治療の体験談です。ケムステ読者で不妊に悩まれている方の参…

リボフラビンを活用した光触媒製品の開発

ビタミン系光触媒ジェンタミン®は、リボフラビン(ビタミンB2)を活用した光触媒で…

紅麹を含むサプリメントで重篤な健康被害、原因物質の特定急ぐ

健康食品 (機能性表示食品) に関する重大ニュースが報じられました。血中コレステ…

ユシロ化学工業ってどんな会社?

1944年の創業から培った技術力と信頼で、こっそりセカイを変える化学屋さん。ユシロ化学の事業内容…

PAGE TOP