[スポンサーリンク]


創薬用語解説

  1. 創薬における中分子

    ここ10年の間で、低分子・高分子の間の化合物の分類として 中分子 という言葉が台頭してきました。一大創薬モダリティの一つとして既に耳馴染みの方も多いかと思いますが、本記事では言葉の整理がてらに中分子創薬について簡便に解説しま…

  2. 創薬におけるモダリティの意味と具体例

    創薬の現場において、新規モダリティの開拓のようなフレーズが頻繁に使われるようになって…

スポンサー

ピックアップ記事

  1. サッカーボール型タンパク質ナノ粒子TIP60の設計と構築
  2. シクロペンタジエニル錯体の合成に一筋の光か?
  3. インフルエンザ治療薬「CS‐8958」、09年度中にも国内申請へ
  4. 企業の研究を通して感じたこと
  5. Carl Boschの人生 その6
  6. 【大阪開催2月26日】 「化学系学生のための企業研究セミナー」
  7. 化学者のためのエレクトロニクス講座~代表的な半導体素子編

注目情報

最新記事

第11回 慶應有機化学若手シンポジウム

シンポジウム概要主催:慶應有機化学若手シンポジウム実行委員会共催:慶應義塾大…

薬学部ってどんなところ?

自己紹介Chemstationの新入りスタッフのねこたまと申します。現在は学部の4年生(薬学部)…

光と水で還元的環化反応をリノベーション

第609回のスポットライトリサーチは、北海道大学 大学院薬学研究院(精密合成化学研究室)の中村顕斗 …

ブーゲ-ランベルト-ベールの法則(Bouguer-Lambert-Beer’s law)

概要分子が溶けた溶液に光を通したとき,そこから出てくる光の強さは,入る前の強さと比べて小さくなる…

活性酸素種はどれでしょう? 〜三重項酸素と一重項酸素、そのほか〜

第109回薬剤師国家試験 (2024年実施) にて、以下のような問題が出題されま…

PAGE TOP