2010年問題

  1. 製薬各社 2010年度決算

    少々遅くなりましたが5月上旬に出揃った製薬大手の2010年度決算を総括したいと思います。2010年問題で話題となった製薬業界の決算はどうだったのでしょう?武田薬品のタケプロン、アステラスのプログラフとハルナール、第一三共のクラビット…

  2. 製薬各社 2010年度 第1四半期決算を発表

      7月末から8月にかけて、製薬各社の2010年度第1四半期決算が出揃いました。2010年問題を抱え…

スポンサー

ピックアップ記事

  1. 有機反応を俯瞰する ーリンの化学 その 2 (光延型置換反応)
  2. クロム光レドックス触媒を有機合成へ応用する
  3. 不安定な高分子原料を従来に比べて 50 倍安定化することに成功! ~水中での化学反応・材料合成に利用可能、有機溶媒の大幅削減による脱炭素に貢献~
  4. スーパーなパーティクル ースーパーパーティクルー
  5. Dead Endを回避せよ!「全合成・極限からの一手」⑨
  6. 可視光によるC–Sクロスカップリング
  7. ケムステ版・ノーベル化学賞候補者リスト【2019年版】

注目情報

最新記事

【産総研・触媒化学研究部門】新卒・既卒採用情報

触媒部門では、「個の力」でもある触媒化学を基盤としつつも、異分野に積極的に関わる…

触媒化学を基盤に展開される広範な研究

前回の記事でご紹介したとおり、触媒化学研究部門(触媒部門)では、触媒化学を基盤に…

「産総研・触媒化学研究部門」ってどんな研究所?

触媒化学融合研究センターの後継として、2025年に産総研内に設立された触媒化学研究部門は、「触媒化学…

Cell Press “Chem” 編集者 × 研究者トークセッション ~日本発のハイクオリティな化学研究を世界に~

ケムステでも以前取り上げた、Cell PressのChem。今回はChemの編集…

光励起で芳香族性を獲得する分子の構造ダイナミクスを解明!

第 654 回のスポットライトリサーチは、分子科学研究所 協奏分子システム研究セ…

PAGE TOP