[スポンサーリンク]

ケムステニュース

製薬各社 2010年度 第1四半期決算を発表

[スポンサーリンク]

  7月末から8月にかけて、製薬各社の2010年度第1四半期決算が出揃いました。2010年問題を抱える国内製薬大手4社、武田薬品第一三共アステラスエーザイの決算をざっくりまとめてみました。

四半期決算とは1年の4分の1、つまり3ヶ月分の決算を指します。今回は第1四半期、つまり4月から6月末の3ヶ月間の決算を指します。株式上場企業は四半期ごとに四半期決算短信を証券取引所に提出・開示します。さらに、ほとんどの会社は投資家向けに四半期決算説明会を開きます。その会社のHPの株主向けIR情報を探れば必ず載っています。最近ではその説明会を動画で見ることもでき、会社の現状をリアルに知ることができます。

 

武田薬品 減収減益

売上高は前年比6.4%減の3547億円。本業の儲けを示す営業利益は14.6%減の1073億円。純利益は43.1%減の641億円。武田の痛手はなんといっても09年に特許満了を迎えた抗潰瘍剤タケプロンの売上げ減です。タケプロンの売上げはアメリカで44.6%減の387億円とほぼ半減。日本でも5.7%減の172億円。皆さん!これは3ヶ月間の売上げであることをお忘れなく。1年間にすると掛ける4だから・・・ざっくり1000億円の売上げがジェネリックに奪われることになります。これも計算通りなのか?通期(1年間)の予想は修正していません。09年に約3800億円を売り上げた糖尿病治療薬アクトスの特許満了も迫ってきました!数年間は売上げ減が続くことでしょう。新卒採用も厳しくなることが予想されます。

 

第一三共 増収増益 

売上高は前年比12.9%増の2564億円。営業利益は128.1%増の611億円。前年赤字だった純利益も331億円を確保した。前年赤字だったと書きましたが、売上げがどっと落ちたとかではなく、買収したインドジェネリック大手ランバクシー社関連の損失によるものです。今年度からは落ち着きを取り戻したランバクシーが売上げ・利益とも大きく貢献して、大幅増収・増益となりました。第一三共は他社に比べるとやや安泰と言えるかもしれません。が、大きな成長も・・・?。これからの第一三共の大黒柱になるはずの、抗血小板薬エフィエントの売上げはまだ8億円止まりです。エフィエントは今年度から本格的に販売が始まった新薬です。適用疾患拡大などで年間売り上げ1000億円以上を目指したいものです。通期業績予想は据え置きました。ランバクシー社の第2四半期決算の結果によっては修正することもある、だそうです。

 

アステラス 減収減益

売上高は前年比5.8%減の2375億円。営業利益は18.6%減の563億円。純利益は10.3%減の395億円。アメリカで08年、09年にそれぞれ特許満了を迎えたプログラフとハルナールのジェネリックによる市場侵食をもろに受けて大幅減収・減益となりました。ただ、この程度は予想の範囲内と説明がありました。免疫抑制剤プログラフのアメリカにおけるジェネリック処方箋占有率は47.2%で、ほぼ飽和状態になりつつあるようです。排尿障害改善剤ハルナールはアメリカで売上げ70%減。日本でも16%減で、売上げはこれからも下がることが予想されます。また、通期予想は下方修正されました。ただ、ジェネリックによる売上げ減が予想を上回っているというわけではありません。アステラスは欧州での売上げ比率の高いことから最近のユーロ安による為替損失が主たる要因です。また、アステラスは今年6月にOSI Pharmaceuticalsを3135億円で買収しました。

 

エーザイ 増収増益 

売上高は前年比5%増の2045億円。営業利益は35.7%増の328億円。純利益は14.9%増の188億円。大黒柱であるアルツハイマー病治療薬アリセプトが好調で10.9%増の829億円を売り上げた。売上げ全体の40%です。このアリセプトが今年11月にアメリカでの特許満了を迎えます。市場をほぼ独占している上に化学構造がシンプルということでジェネリックがあっという間に広まることが予想されます。こんな中、エーザイは最後の一手を投じることに成功しています。今年8月から新剤形アリセプト23mg徐放製剤の販売にこぎつけました。新たに開発した23mg製剤が臨床試験の結果、既存の製剤(10mg錠)に勝る効果を示したことから、FDAが新剤形として販売を認めました。新剤形は3年間のデータ保護期間が与えられるため、その間は物質特許が切れていてもこの剤形のジェネリックを販売することはできません。特許が切れる前に既存製剤から新23mg製剤への転換を進め、かつジェネリック(既存の製剤)より高い効果を市場が認めれば、大きな売上げ減少を抑えられる可能性があります。エーザイの年度末の決算には注目です。

 

以上、ざっくりではありますがまとめてみました。

評判がよければ次回の決算でも記事を書きたいと思います。

 

関連書籍

[amazonjs asin=”4492071083″ locale=”JP” title=”1秒でわかる!医薬品業界ハンドブック”]
Avatar photo

matsumoto

投稿者の記事一覧

修士(工学)。学生時代は有機合成・天然物合成に従事し、現在は某製 薬メーカー合成研究員。

関連記事

  1. 臭素系難燃剤など8種を禁止 有害化学物質の規制条約
  2. 【第一三共】抗血小板薬「プラスグレル」が初承認‐欧州で販売へ
  3. 相次ぐ有毒植物による食中毒と放射性物質に関連した事件
  4. Googleの面接で話した自分の研究内容が勝手に特許出願された
  5. 信越化学・旭化成ケミカルズが石化品値上げ
  6. 英グラクソスミスクライン、抗ウイルス薬を大幅値引きへ
  7. 自動車用燃料、「脱石油」競う 商社、天然ガス・バイオマス活用
  8. 化学企業のグローバル・トップ50

注目情報

ピックアップ記事

  1. 難溶性多糖の成形性を改善!新たな多糖材料の開発に期待!
  2. 理研:23日に一般公開、「実験ジャー」も登場--和光 /埼玉
  3. エーザイ、米国で抗てんかん剤「Banzel」(ルフィナミド)の小児適応の承認取得
  4. 最少の実験回数で高い予測精度を与える汎用的AI技術を開発 ~材料開発のDX:NIMS、旭化成、三菱ケミカル、三井化学、住友化学の水平連携で実現~
  5. リチャード・ホルム Richard H. Holm
  6. 海外機関に訪問し、英語講演にチャレンジ!~① 基本を学ぼう ~
  7. 有機合成化学協会誌2019年6月号:不斉ヘテロDiels-Alder反応・合金ナノ粒子触媒・グラフェンナノリボン・触媒的光延反応・フェイズ・バニシング
  8. 原油生産の切り札!? 国内原油生産の今昔物語
  9. カリオフィレン /caryophyllene
  10. 「糖鎖レセプターに着目したインフルエンザウイルスの進化の解明」ースクリプス研究所Paulson研より

関連商品

ケムステYoutube

ケムステSlack

月別アーカイブ

2010年8月
 1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
3031  

注目情報

最新記事

Pdナノ粒子触媒による1,3-ジエン化合物の酸化的アミノ化反応の開発

第629回のスポットライトリサーチは、関西大学大学院 理工学研究科(触媒有機化学研究室)博士課程後期…

第4回鈴木章賞授賞式&第8回ICReDD国際シンポジウム開催のお知らせ

計算科学,情報科学,実験科学の3分野融合による新たな化学反応開発に興味のある方はぜひご参加ください!…

光と励起子が混ざった準粒子 ”励起子ポラリトン”

励起子とは半導体を励起すると、電子が価電子帯から伝導帯に移動する。価電子帯には電子が抜けた後の欠…

三員環内外に三連続不斉中心を構築 –NHCによる亜鉛エノール化ホモエノラートの精密制御–

第 628 回のスポットライトリサーチは、東北大学大学院薬学研究科 分子薬科学専…

丸岡 啓二 Keiji Maruoka

丸岡啓二 (まるおか けいじ)は日本の有機化学者である。京都大学大学院薬学研究科 特任教授。専門は有…

電子一つで結合!炭素の新たな結合を実現

第627回のスポットライトリサーチは、北海道大有機化学第一研究室(鈴木孝紀教授、石垣侑祐准教授)で行…

柔軟な姿勢が成功を引き寄せた50代技術者の初転職。現職と同等の待遇を維持した確かなサポート

50代での転職に不安を感じる方も多いかもしれません。しかし、長年にわたり築き上げてきた専門性は大きな…

SNS予想で盛り上がれ!2024年ノーベル化学賞は誰の手に?

さてことしもいよいよ、ノーベル賞シーズンが到来します!化学賞は日本時間 2024…

「理研シンポジウム 第三回冷却分子・精密分光シンポジウム」を聴講してみた

bergです。この度は2024年8月30日(金)~31日(土)に電気通信大学とオンラインにて開催され…

【書籍】Pythonで動かして始める量子化学計算

概要PythonとPsi4を用いて量子化学計算の基本を学べる,初学者向けの入門書。(引用:コ…

実験器具・用品を試してみたシリーズ

スポットライトリサーチムービー

PAGE TOP