Access Structures

  1. 結晶データの登録・検索サービス(Access Structures&Deposit Structures)が公開

    ケンブリッジ結晶学データセンターとFIZ Karlsruhe は,無償で利用できる結晶データの登録・検索サービスAccess StructuresとDeposit Structuresを開始しました。さっそくこのサービスについて解説していき…

スポンサー

ピックアップ記事

  1. アザジラクチンの全合成
  2. 鉄触媒空気酸化を伴う触媒的光延反応
  3. 被引用回数の多い科学論文top100
  4. 2010年日本化学会年会を楽しむ10の方法
  5. エピスルフィド合成 Episulfide Synthesis
  6. 【速報】2018年ノーベル化学賞は「進化分子工学研究への貢献」に!
  7. ボロン酸エステル/ヒドラゾンの協働が実現する強固な細胞Click反応

注目情報

最新記事

はじめから組み込んじゃえ!Ambiguine P の短工程合成!

Ambiguine Pの特徴的な6-5-6-7-6多環縮環骨格を、生合成を模倣したカスケード環化反応…

融合する知とともに化学の視野を広げよう!「リンダウ・ノーベル賞受賞者会議」参加者募集中!

ドイツの保養地リンダウで毎年夏に1週間程度の日程で開催される、リンダウ・ノーベル賞受賞者会議(Lin…

ダイヤモンド半導体について調査結果を発表

この程、TPCマーケティングリサーチ株式会社(本社=大阪市西区、代表取締役社長=松本竜馬)は、究極の…

有機合成化学協会誌2025年6月号:カルボラン触媒・水中有機反応・芳香族カルボン酸の位置選択的変換・C(sp2)-H官能基化・カルビン錯体

有機合成化学協会が発行する有機合成化学協会誌、2025年6月号がオンラインで公開されています。…

【日産化学 27卒】 【7/10(木)開催】START your ChemiSTORY あなたの化学をさがす 研究職限定 Chem-Talks オンライン大座談会

現役研究者18名・内定者(26卒)9名が参加!日産化学について・就職活動の進め方・研究職のキャリアに…

PAGE TOP