Evernote

  1. 化学研究ライフハック: Evernoteで論文PDFを一元管理!

    電子ジャーナルが発達した昨今、「論文を読む場所=図書館、論文の媒体=紙雑誌」というスタイルは過去のものとなりつつあります。 ほとんどの研究者はインターネットで論文検索をし、必要な論文をPDFファイルとしてダウンロードし、ラボで印刷するかPD…

スポンサー

ピックアップ記事

  1. 青いセレンディピティー
  2. ニホニウムグッズをAmazonでゲットだぜ!
  3. 図に最適なフォントは何か?
  4. ガッターマン・コッホ反応 Gattermann-Koch Reaction
  5. 吉野彰氏がリチウムイオン電池技術の発明・改良で欧州発明家賞にノミネート
  6. 腎細胞がん治療の新薬ベルツチファン製造プロセスの開発
  7. 進化する電子顕微鏡(TEM)

注目情報

最新記事

【産総研・触媒化学研究部門】新卒・既卒採用情報

触媒部門では、「個の力」でもある触媒化学を基盤としつつも、異分野に積極的に関わる…

触媒化学を基盤に展開される広範な研究

前回の記事でご紹介したとおり、触媒化学研究部門(触媒部門)では、触媒化学を基盤に…

「産総研・触媒化学研究部門」ってどんな研究所?

触媒化学融合研究センターの後継として、2025年に産総研内に設立された触媒化学研究部門は、「触媒化学…

Cell Press “Chem” 編集者 × 研究者トークセッション ~日本発のハイクオリティな化学研究を世界に~

ケムステでも以前取り上げた、Cell PressのChem。今回はChemの編集…

光励起で芳香族性を獲得する分子の構造ダイナミクスを解明!

第 654 回のスポットライトリサーチは、分子科学研究所 協奏分子システム研究セ…

PAGE TOP