[スポンサーリンク]

ケムステニュース

米デュポンの第2・四半期決算は予想下回る、エネルギー費用高騰が打撃

[スポンサーリンク]

 米第2位の化学メーカー、デュポンが26日に発表した第2・四半期決算は、純利益(資産売却や税関連の収入増加分を除く)が1株当たり0.90ドルで、ロイター・エスティメーツのアナリスト調査での平均予想0.96ドルを下回った。エネルギー費用が高かったことや、販売不調でトウモロコシ種子や塗料の部門が打撃を受けた。

 資産売却や税関連の収入を含む純利益は10億2000万ドル(1株当たり1.01ドル)で、前年同期の5億0300万ドル(同0.50ドル)の倍以上になった。(引用:ロイター)

 

 

 

関連書籍

 


デュポンの創造性開発

Avatar photo

webmaster

投稿者の記事一覧

Chem-Station代表。早稲田大学理工学術院教授。専門は有機化学。主に有機合成化学。分子レベルでモノを自由自在につくる、最小の構造物設計の匠となるため分子設計化学を確立したいと考えている。趣味は旅行(日本は全県制覇、海外はまだ20カ国ほど)、ドライブ、そしてすべての化学情報をインターネットで発信できるポータルサイトを作ること。

関連記事

  1. ナノ粒子で疾病の発生を容易に追跡
  2. メスゴキブリのフェロモン合成、駆除に活用・日米チーム
  3. 凸版印刷、有機ELパネル開発
  4. 産総研がすごい!〜修士卒研究職の新育成制度を開始〜
  5. 有望ヘリウム田を発見!? ヘリウム不足解消への希望
  6. インフルエンザ治療薬「CS‐8958」、09年度中にも国内申請へ…
  7. 大村氏にウメザワ記念賞‐国際化学療法学会が授与
  8. サンケイ化学、フェロモン剤を自社生産

注目情報

ピックアップ記事

  1. フェノールフタレイン ふぇのーるふたれいん phenolphthalein
  2. ペプシとヒドラゾンが作る枝分かれフッ素化合物
  3. Name Reactions: A Collection of Detailed Mechanisms and Synthetic Applications Fifth Edition
  4. イグノーベル化学賞2018「汚れ洗浄剤としてヒトの唾液はどれほど有効か?」
  5. ナノ学会 第22回大会 付設展示会ケムステキャンペーン
  6. 第34回「ポルフィリンに似て非なるものを研究する」忍久保洋 教授
  7. フラッシュ自動精製装置に新たな対抗馬!?: Reveleris(リベラリス)
  8. 原子状炭素等価体を利用してα,β-不飽和アミドに一炭素挿入する新反応
  9. 研究テーマ変更奮闘記 – PhD留学(後編)
  10. ねじれがあるアミド

関連商品

ケムステYoutube

ケムステSlack

月別アーカイブ

2005年7月
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

注目情報

最新記事

アクリルアミド類のanti-Michael型付加反応の開発ーPd触媒による反応中間体の安定性が鍵―

第622回のスポットライトリサーチは、東京理科大学大学院理学研究科(松田研究室)修士2年の茂呂 諒太…

エントロピーを表す記号はなぜSなのか

Tshozoです。エントロピーの後日談が8年経っても一向に進んでないのは私が熱力学に向いてないことの…

AI解析プラットフォーム Multi-Sigmaとは?

Multi-Sigmaは少ないデータからAIによる予測、要因分析、最適化まで解析可能なプラットフォー…

【11/20~22】第41回メディシナルケミストリーシンポジウム@京都

概要メディシナルケミストリーシンポジウムは、日本の創薬力の向上或いは関連研究分野…

有機電解合成のはなし ~アンモニア常温常圧合成のキー技術~

(出典:燃料アンモニアサプライチェーンの構築 | NEDO グリーンイノベーション基金)Ts…

光触媒でエステルを多電子還元する

第621回のスポットライトリサーチは、分子科学研究所 生命・錯体分子科学研究領域(魚住グループ)にて…

ケムステSlackが開設5周年を迎えました!

日本初の化学専用オープンコミュニティとして発足した「ケムステSlack」が、めで…

人事・DX推進のご担当者の方へ〜研究開発でDXを進めるには

開催日:2024/07/24 申込みはこちら■開催概要新たな技術が生まれ続けるVUCAな…

酵素を照らす新たな光!アミノ酸の酸化的クロスカップリング

酵素と可視光レドックス触媒を協働させる、アミノ酸の酸化的クロスカップリング反応が開発された。多様な非…

二元貴金属酸化物触媒によるC–H活性化: 分子状酸素を酸化剤とするアレーンとカルボン酸の酸化的カップリング

第620回のスポットライトリサーチは、横浜国立大学大学院工学研究院(本倉研究室)の長谷川 慎吾 助教…

実験器具・用品を試してみたシリーズ

スポットライトリサーチムービー

PAGE TOP