2004年 12月 22日

  1. H・ブラウン氏死去/米のノーベル化学賞受賞者

     ハーバート・ブラウン氏(米国のノーベル化学賞受賞者)ニューヨーク・タイムズ(電子版)などによると、19日、心臓発作のため米インディアナ州ラファイエット市の病院で死去、92歳。1912年、ロンドン生まれ。14年、ウクライナ出身のユダ…

スポンサー

ピックアップ記事

  1. 日本農芸化学会創立100周年記念展に行ってみた
  2. 酒石酸にまつわるエトセトラ
  3. 【4月開催】 【第二期 マツモトファインケミカル技術セミナー開催】 題目:有機金属化合物 オルガチックスとは~基礎技術(構造、反応性)の紹介~
  4. MOF 内の水分子吸着過程の解析とそれに基づく水蒸気捕集技術の向上
  5. 第31回Vシンポ「精密有機構造解析」を開催します!
  6. 交互に配列制御された高分子合成法の開発と機能開拓
  7. 怒涛の編集長 壁村耐三 ~論文と漫画の共通項~

注目情報

最新記事

【産総研・触媒化学研究部門】新卒・既卒採用情報

触媒部門では、「個の力」でもある触媒化学を基盤としつつも、異分野に積極的に関わる…

触媒化学を基盤に展開される広範な研究

前回の記事でご紹介したとおり、触媒化学研究部門(触媒部門)では、触媒化学を基盤に…

「産総研・触媒化学研究部門」ってどんな研究所?

触媒化学融合研究センターの後継として、2025年に産総研内に設立された触媒化学研究部門は、「触媒化学…

Cell Press “Chem” 編集者 × 研究者トークセッション ~日本発のハイクオリティな化学研究を世界に~

ケムステでも以前取り上げた、Cell PressのChem。今回はChemの編集…

光励起で芳香族性を獲得する分子の構造ダイナミクスを解明!

第 654 回のスポットライトリサーチは、分子科学研究所 協奏分子システム研究セ…

PAGE TOP