[スポンサーリンク]

archives

ビス(トリメチルアルミニウム)-1,4-ジアザビシクロ[2.2.2]オクタン付加物 : Bis(trimethylaluminum)-1,4-diazabicyclo[2.2.2]octane Adduct

[スポンサーリンク]

B3583.gif

空気中で安定な非発火性のAlMe3 (DABAL-Me3)

ビス(トリメチルアルミニウム)-1,4-ジアザビシクロ[2.2.2]オクタン付加物 (DABAL-Me3)はトリメチルアルミニウム(AlMe3)にDABCOが配位したアルミニウム試薬です。AlMe3が湿気に敏感で自然発火性であるのに対し,本品は空気中で安定であり,非発火性のため, 取り扱いの容易なAlMe3の代替試薬として幅広く用いることができます。例えばWoodwardらは,DABAL-Me3を用いたハロゲン化アリールおよびハロゲン化ビニル化合物のクロスカップリング型メチル化反応を報告しており,対応するメチル誘導体が高収率で得られています。

T. Cooper, A. Novak, L. D. Humphreys, M. D. Walker, S. Woodward, Adv. Synth. Catal 2006, 348, 686.

TCI

TCI

投稿者の記事一覧

有機試薬メーカーです。

関連記事

  1. 【8/31まで!!】マテリアルズ・インフォマティクスの基礎から実…
  2. ニュースタッフ追加
  3. メチレン架橋[6]シクロパラフェニレン
  4. 高分子/金属・無機界面の相互作用と接着・密着性、耐久性の向上【終…
  5. N-ヨードサッカリン:N-Iodosaccharin
  6. 研究開発分野におけるセキュリティ対策の傾向と、miHubでのセキ…
  7. エクソソーム学術セミナー 主催:同仁化学研究所
  8. 2-トリメチルシリル-1,3-ジチアン:1,3-Dithian-…

注目情報

ピックアップ記事

  1. 第176回―「物質表面における有機金属化学」Christophe Copéret教授
  2. トーマス・トーレス Tomas Torres
  3. イレッサ /iressa (gefitinib)
  4. 平井健二 HIRAI Kenji
  5. 決算短信~日本触媒と三洋化成の合併に関連して~
  6. 超原子結晶!TCNE!インターカレーション!!!
  7. フレーザー・ストッダート James Fraser Stoddart
  8. アメリカの大学院生だってパーティするっつーの! 【アメリカで Ph.D. を取る –Qualification Exam の巻 後編】
  9. 静岡大准教授が麻薬所持容疑で逮捕
  10. gem-ジフルオロアルケンの新奇合成法

関連商品

ケムステYoutube

ケムステSlack

月別アーカイブ

2012年1月
 1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
3031  

注目情報

最新記事

ルイス酸性を持つアニオン!?遷移金属触媒の新たなカウンターアニオン”BBcat”

第667回のスポットライトリサーチは、東京大学大学院工学系研究科 野崎研究室 の萬代遼さんにお願いし…

解毒薬のはなし その1 イントロダクション

Tshozoです。最近、配偶者に対し市販されている自動車用化学品を長期に飲ませて半死半生の目に合…

ビル・モランディ Bill Morandi

ビル・モランディ (Bill Morandi、1983年XX月XX日–)はスイスの有機化学者である。…

《マイナビ主催》第2弾!研究者向け研究シーズの事業化を学べるプログラムの応募を受付中 ★交通費・宿泊費補助あり

2025年10月にマイナビ主催で、研究シーズの事業化を学べるプログラムを開催いたします!将来…

化粧品用マイクロプラスチックビーズ代替素材の市場について調査結果を発表

この程、TPCマーケティングリサーチ株式会社(本社=大阪市西区、代表取締役社長=松本竜馬)は、化粧品…

分子の形がもたらす”柔軟性”を利用した分子配列制御

第666回のスポットライトリサーチは、東北大学多元物質科学研究所(芥川研究室)笠原遥太郎 助教にお願…

柔粘性結晶相の特異な分子運動が、多段階の電気応答を実現する!

第665回のスポットライトリサーチは、東北大学大学院工学研究科(芥川研究室)修士2年の小野寺 希望 …

マーク・レビン Mark D. Levin

マーク D. レビン (Mark D. Levin、–年10月14日)は米国の有機化学者である。米国…

もう一歩先へ進みたい人の化学でつかえる線形代数

概要化学分野の諸問題に潜む線形代数の要素を,化学専攻の目線から解体・解説する。(引用:コロナ…

ノーベル賞受賞者と語り合う5日間!「第17回HOPEミーティング」参加者募集!

今年もHOPEミーティングの参加者募集の時期がやって来ました。HOPEミーティングは、博士課…

実験器具・用品を試してみたシリーズ

スポットライトリサーチムービー

PAGE TOP