[スポンサーリンク]

ケムステニュース

H・ブラウン氏死去/米のノーベル化学賞受賞者

[スポンサーリンク]

 ハーバート・ブラウン氏(米国のノーベル化学賞受賞者)ニューヨーク・タイムズ(電子版)などによると、19日、心臓発作のため米インディアナ州ラファイエット市の病院で死去、92歳。

1912年、ロンドン生まれ。14年、ウクライナ出身のユダヤ系の両親とともに渡米。シカゴで靴のセールスマンをしながら夜学に通うなど苦学を重ね、36年にシカゴ大卒。47年から78年に退官するまでインディアナ州のパーデュー大学で教え、有機化学分野の最高権威となった。79年、ゲオルク・ウィティヒ氏(旧西ドイツ)とともに新しい有機合成法の開発でノーベル化学賞を受賞した。(引用: 四国新聞社 http://www.shikoku-np.co.jp/ ) (写真:ノーベル財団 )

 

 

ブラウン先生がお亡くなりになりました。Brownのヒドロホウ素化は、同時に授賞したWittigのWittig反応と同様に大学学部でも習うような非常に重要な人名反応です。

 

 

関連リンク

 

Herbert C. Brown – Autobiography

 

 

関連書籍

 


ノーベル賞100年のあゆみ〈3〉ノーベル化学賞

 


有機合成化学

 

 

Avatar photo

webmaster

投稿者の記事一覧

Chem-Station代表。早稲田大学理工学術院教授。専門は有機化学。主に有機合成化学。分子レベルでモノを自由自在につくる、最小の構造物設計の匠となるため分子設計化学を確立したいと考えている。趣味は旅行(日本は全県制覇、海外はまだ20カ国ほど)、ドライブ、そしてすべての化学情報をインターネットで発信できるポータルサイトを作ること。

関連記事

  1. 三井化学が進める異業種との協業
  2. 相次ぐ”業務用洗剤”による事故
  3. 英グラクソスミスクライン、抗ウイルス薬を大幅値引きへ
  4. 第一三共/イナビルをインフルエンザ予防申請
  5. ノーベル化学賞・下村さん帰国
  6. 富山化学とエーザイ 抗リウマチ薬(DMARD)T-614を国内申…
  7. 2011年ロレアル・ユネスコ女性科学者 日本奨励賞発表
  8. ALSの新薬「ラジカット」試してます

注目情報

ピックアップ記事

  1. 超若手科学者の発表会、サイエンス・インカレの優秀者インタビュー
  2. 逆生合成理論解析という手法を開発し、テルペン系類縁天然物 peniroquesine の難解な生合成機構の解明に成功
  3. 転職でチャンスを掴める人、掴めない人の違い
  4. 構造生物学
  5. 「サリドマイド」投与医師の3割が指針”違反”
  6. 『夏休み子ども化学実験ショー2019』8月3日(土)~4日(日)、科学技術館にて開催
  7. 科学系のLINEスタンプを使おう!!
  8. 自己修復する単一分子素子「DNAジッパー」
  9. EU、玩具へのフタル酸エステル類の使用禁止
  10. 第28回 錯体合成から人工イオンチャンネルへ – Peter Cragg教授

関連商品

ケムステYoutube

ケムステSlack

月別アーカイブ

2004年12月
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

注目情報

最新記事

日本プロセス化学会2024ウインターシンポジウム

有機合成化学を基盤に分析化学や化学工学なども好きな学生さん、プロセス化学を知る絶好の…

2024年ノーベル化学賞は、「タンパク質の計算による設計・構造予測」へ

2024年10月9日、スウェーデン王立科学アカデミーは、2024年のノーベル化学賞を発表しました。今…

デミス・ハサビス Demis Hassabis

デミス・ハサビス(Demis Hassabis 1976年7月27日 北ロンドン生まれ) はイギリス…

【書籍】化学における情報・AIの活用: 解析と合成を駆動する情報科学(CSJカレントレビュー: 50)

概要これまで化学は,解析と合成を両輪とし理論・実験を行き来しつつ発展し,さまざまな物質を提供…

有機合成化学協会誌2024年10月号:炭素-水素結合変換反応・脱芳香族的官能基化・ピクロトキサン型セスキテルペン・近赤外光反応制御・Benzimidazoline

有機合成化学協会が発行する有機合成化学協会誌、2024年10月号がオンライン公開されています。…

レジオネラ菌のはなし ~水回りにはご注意を~

Tshozoです。筆者が所属する組織の敷地に大きめの室外冷却器がありほぼ毎日かなりの音を立て…

Pdナノ粒子触媒による1,3-ジエン化合物の酸化的アミノ化反応の開発

第629回のスポットライトリサーチは、関西大学大学院 理工学研究科(触媒有機化学研究室)博士課程後期…

第4回鈴木章賞授賞式&第8回ICReDD国際シンポジウム開催のお知らせ

計算科学,情報科学,実験科学の3分野融合による新たな化学反応開発に興味のある方はぜひご参加ください!…

光と励起子が混ざった準粒子 ”励起子ポラリトン”

励起子とは半導体を励起すると、電子が価電子帯から伝導帯に移動する。価電子帯には電子が抜けた後の欠…

三員環内外に三連続不斉中心を構築 –NHCによる亜鉛エノール化ホモエノラートの精密制御–

第 628 回のスポットライトリサーチは、東北大学大学院薬学研究科 分子薬科学専…

実験器具・用品を試してみたシリーズ

スポットライトリサーチムービー

PAGE TOP