[スポンサーリンク]


2005年 1月 09日

  1. 画期的な糖尿病治療剤を開発

    FDA(米国食品医薬品局)に新薬として承認されたLG生命科学の抗生物質「Factive」につづき、糖尿病治療剤として第2の大韓民国ブランドの新薬が生まれる日も遠くない。韓国化学研究院(院長 キム・チュンソプ) チョン・ヘギョン博士チ…

スポンサー

ピックアップ記事

  1. 科学系のLINEスタンプを使おう!!
  2. 2007年秋の褒章
  3. トリフルオロメタンスルホン酸2-(トリメチルシリル)フェニル : 2-(Trimethylsilyl)phenyl Trifluoromethanesulfonate
  4. 温故知新ケミストリー:シクロプロペニルカチオンを活用した有機合成
  5. 不斉アリル位アルキル化反応を利用した有機合成
  6. ウェルナー・ナウ Werner M. Nau
  7. ポンコツ博士の海外奮闘録⑩ 〜博士,中和する〜

注目情報

最新記事

メカノケミカル有機合成反応に特化した触媒の開発

第 497回のスポットライトリサーチは、北海道大学総合化学院 有機元素化学研究室…

ポンコツ博士の海外奮闘録XVII~博士,おうちを去る~

ポンコツシリーズ国内編:1話・2話・3話国内外伝:1話・2話・留学TiPs海外編:1話・…

研究内容を「ダンス」で表現するコンテスト Dance Your Ph.D.

アメリカ科学振興協会(AAAS)と科学誌Scienceが開催する論文ダンスコンテスト「Dance…

ゲノムDNA中の各種修飾塩基を測定する発光タンパク質構築法を開発

第496回のスポットライトリサーチは、東京工科大学大学院バイオ・情報メディア研究科 バイオニクス専攻…

SDGsと化学: 元素循環からのアプローチ

概要 元素循環化学は、SDGs の達成に寄与するものとして近年関心が増している。本書では、元…

PAGE TOP