[スポンサーリンク]

会告

日本国際賞受賞者 デビッド・アリス博士とのグループミーティング

[スポンサーリンク]

主 催:公益財団法人 国際科学技術財団

会 期:2013年8月28日(木)
午前の部 10:15~14:30 (10:00開場)
午後の部 12:30~16:30 (12:00開場)

会 場:パナソニックセンター東京

テーマ:エピジェネティックスの将来
講 師:デビッド・アリス博士
定員: 午前の部/午後の部 各30名様(先着順)

対象:学部生・院生・若手研究者

参加費: 無料

詳細はこちらのページをご参照ください

 

公益財団法人国際科学技術財団は第30回日本国際賞受賞者であるデビッド・アリス博士を囲んでのグループミーティングを行うことといたしました。デビッド・アリス博士は1951年生まれ。現在はロックフェラー大学ジョイ・アンド・ジャック・フィッシュマン記念教授クロマチン生物学・エピジェネティクス研究室長を勤めています。

 

デビッド・アリス博士は遺伝子発現の制御機構としてのヒストン修飾を発見したことで世界的に有名です。この成果によって、DNA配列の変化を伴わず引き継がれていく遺伝子発現変化を扱う学問、すなわちエピジェネティクスにも大きなインパクトを与えました。


受賞記念講演会の様子

今回は若手の方向けの、ちょっと特別な少人数制ミーティング。?聴くだけでなく、アリス博士との議論・対話を重視したものとなっております。またとない機会ですので、是非とも奮ってご参加ください!

 

応募はこちらから!

関連書籍

レオ

投稿者の記事一覧

Ph.D取得を目指す大学院生。有機太陽電池の高効率を目指して日々研究中。趣味は一人で目的もなく電車に乗って旅行をすること。最近は研究以外の分野にも興味を持ち日々勉強中。

関連記事

  1. 2007年度ノーベル医学・生理学賞決定!
  2. 真理を追求する –2017年度ロレアル-ユネスコ女性科学者日本奨…
  3. “follow”は便利!
  4. コバルト触媒でアリル位C(sp3)–H結合を切断し二酸化炭素を組…
  5. START your chemi-storyー日産化学工業会社説…
  6. 微小な前立腺がんを迅速・高感度に蛍光検出する
  7. 化学工場災害事例 ~爆発事故に学ぶ~
  8. 4歳・2歳と学会・領域会議に参加してみた ①

コメント、感想はこちらへ

注目情報

ピックアップ記事

  1. サリチル酸 (salicylic acid)
  2. アルツハイマー病に対する抗体医薬が米国FDAで承認
  3. 【誤解してない?】4s軌道はいつも3d軌道より低いわけではない
  4. JSRとはどんな会社?-2
  5. Cooking for Geeks 第2版 ――料理の科学と実践レシピ
  6. 三菱ケミカルと三井化学がバイオマス原料由来ポリエステルの関連特許に係るライセンス契約を締結
  7. 赤絵磁器を彩る絵具:その特性解明と改良
  8. 4-ヨードフェノキシ酢酸:4-Iodophenoxyaceticacid
  9. カンプトテシン /camptothecin
  10. ビジネスが科学を待っている ー「バイオ」と「脱炭素」ー

関連商品

ケムステYoutube

ケムステSlack

月別アーカイブ

2014年8月
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

注目情報

最新記事

5/15(水)Zoom開催 【旭化成 人事担当者が語る!】2026年卒 化学系学生向け就活スタート講座

化学系の就職活動を支援する『化学系学生のための就活』からのご案内です。化学業界・研究職でのキャリ…

フローマイクロリアクターを活用した多置換アルケンの効率的な合成

第610回のスポットライトリサーチは、京都大学大学院理学研究科(依光研究室)に在籍されていた江 迤源…

マリンス有機化学(上)-学び手の視点から-

概要親しみやすい会話形式を用いた現代的な教育スタイルで有機化学の重要概念を学べる標準教科書.…

【大正製薬】キャリア採用情報(正社員)

<求める人物像>・自ら考えて行動できる・高い専門性を身につけている・…

国内初のナノボディ®製剤オゾラリズマブ

ナノゾラ®皮下注30mgシリンジ(一般名:オゾラリズマブ(遺伝子組換え))は、A…

大正製薬ってどんな会社?

大正製薬は病気の予防から治療まで、皆さまの健康に寄り添う事業を展開しています。こ…

一致団結ケトンでアレン合成!1,3-エンインのヒドロアルキル化

ケトンと1,3-エンインのヒドロアルキル化反応が開発された。独自の配位子とパラジウム/ホウ素/アミン…

ベテラン研究者 vs マテリアルズ・インフォマティクス!?~ 研究者としてMIとの正しい向き合い方

開催日 2024/04/24 : 申込みはこちら■開催概要近年、少子高齢化、働き手の不足…

第11回 慶應有機化学若手シンポジウム

シンポジウム概要主催:慶應有機化学若手シンポジウム実行委員会共催:慶應義塾大…

薬学部ってどんなところ?

自己紹介Chemstationの新入りスタッフのねこたまと申します。現在は学部の4年生(薬学部)…

実験器具・用品を試してみたシリーズ

スポットライトリサーチムービー

PAGE TOP