2007年 11月 15日

  1. α-トコフェロールの立体選択的合成

    Reagent Directing Group Controlled Organic Synthesis: Total Synthesis of (R,R,R)-α-Tocopherol.Rein, C.; Demel, P.; Out…

スポンサー

ピックアップ記事

  1. ビッグデータが一変させる化学研究の未来像
  2. ガボール・ソモライ Gabor A. Somorjai
  3. カルボン酸、窒素をトスしてアミノ酸へ
  4. 富士フイルム、英社を245億円で買収 産業用の印刷事業拡大
  5. ホウ素アート錯体の1,2-メタレート転位 1,2-Metallate Rearrangement
  6. パーキン反応 Perkin Reaction
  7. カルベン触媒によるα-ハロ-α,β-不飽和アルデヒドのエステル化反応

注目情報

最新記事

アザボリンはニ度異性化するっ!

1,2-アザボリンの光異性化により、ホウ素・窒素原子を含むベンズバレンの合成が達成された。本異性化は…

マティアス・クリストマン Mathias Christmann

マティアス・クリストマン(Mathias Christmann, 1972年10…

ケムステイブニングミキサー2025に参加しよう!

化学の研究者が1年に一度、一斉に集まる日本化学会春季年会。第105回となる今年は、3月26日(水…

有機合成化学協会誌2025年1月号:完全キャップ化メッセンジャーRNA・COVID-19経口治療薬・発光機能分子・感圧化学センサー・キュバンScaffold Editing

有機合成化学協会が発行する有機合成化学協会誌、2025年1月号がオンライン公開されています。…

配位子が酸化??触媒サイクルに参加!!

C(sp3)–Hヒドロキシ化に効果的に働く、ヘテロレプティックなルテニウム(II)触媒が報告された。…

PAGE TOP