[スポンサーリンク]


2009年 1月 04日

  1. 総収率57%! 超効率的なタミフルの全合成

    High-Yielding Synthesis of the Anti-Influenza Neuramidase Inhibitor (-)-Oseltamivir by Three One-Pot Operations…

  2. 集積型金属錯体

    内容本書は、機能性化学物質あるいは化学機能の設計という視点から…

  3. elements~メンデレーエフの奇妙な棚~

    『この棚を知れば世界の全てを手に入れることができる・・・かもしれない』『メンデレーエフの奇妙…

スポンサー

ピックアップ記事

  1. U≡N結合、合成さる
  2. 【書籍】研究者の仕事術~プロフェッショナル根性論~
  3. 日宝化学、マイクロリアクターでオルソ酢酸メチル量産
  4. ソラノエクレピンA (solanoeclepin A)
  5. 抗体を液滴に濃縮し細胞内へ高速輸送:液-液相分離を活用した抗体の新規細胞内輸送法の開発
  6. 僕がケムステスタッフになった三つの理由
  7. フラノクマリン -グレープフルーツジュースと薬の飲み合わせ-

注目情報

最新記事

細胞代謝学術セミナー全3回 主催:同仁化学研究所

細胞代謝研究をテーマに第一線でご活躍されている先生方をお招きし、同仁化学研究所主催の学術セミナーを全…

マテリアルズ・インフォマティクスにおける回帰手法の基礎

開催日:2023/12/06 申込みはこちら■開催概要マテリアルズ・インフォマティクスを…

プロトン共役電子移動を用いた半導体キャリア密度の精密制御

第582回のスポットライトリサーチは、物質・材料研究機構(NIMS) ナノアーキテクトニクス材料研究…

有機合成化学協会誌2023年11月号:英文特別号

有機合成化学協会が発行する有機合成化学協会誌、2023年11月号がオンライン公開されています。…

高懸濁試料のろ過に最適なGFXシリンジフィルターを試してみた

久々の、試してみたシリーズ。今回試したのはアドビオン・インターチム・サイエンティフィ…

PAGE TOP