2009年 8月 21日

  1. リチウム二次電池における次世代電極材料の開発【終了】

    日時        :       2009年8月21日(金) 10:00?16:35会場        :     東京・大田区蒲田 大田区産業プラザ(PiO) C会議室≪会場地図はこちら≫受講料     :(税込…

スポンサー

ピックアップ記事

  1. アルファリポ酸 /α-lipoic acid
  2. 金属・ガラス・製紙・化学・土石製品業界の脱炭素化 〜合成、焼成、溶融、精錬、乾燥へのマイクロ波適用〜
  3. 化学知識の源、化学同人と東京化学同人
  4. ブーボー/ボドロー・チチバビン アルデヒド合成 Bouveault/Bodroux-Chichibabin Aldehyde Synthesis
  5. 大環状ヘテロ環の合成から抗がん剤開発へ
  6. ピバロイルクロリド:Pivaloyl Chloride
  7. KISTECおもちゃレスキュー こども救急隊・こども鑑識隊

注目情報

最新記事

有機合成化学協会誌2025年7月号:窒素ドープカーボン担持金属触媒・キュバン/クネアン・電解合成・オクタフルオロシクロペンテン・Mytilipin C

有機合成化学協会が発行する有機合成化学協会誌、2025年7月号がオンラインで公開されています。…

ルイス酸性を持つアニオン!?遷移金属触媒の新たなカウンターアニオン”BBcat”

第667回のスポットライトリサーチは、東京大学大学院工学系研究科 野崎研究室 の萬代遼さんにお願いし…

解毒薬のはなし その1 イントロダクション

Tshozoです。最近、配偶者に対し市販されている自動車用化学品を長期に飲ませて半死半生の目に合…

ビル・モランディ Bill Morandi

ビル・モランディ (Bill Morandi、1983年XX月XX日–)はスイスの有機化学者である。…

《マイナビ主催》第2弾!研究者向け研究シーズの事業化を学べるプログラムの応募を受付中 ★交通費・宿泊費補助あり

2025年10月にマイナビ主催で、研究シーズの事業化を学べるプログラムを開催いたします!将来…

PAGE TOP