[スポンサーリンク]


2009年 10月 07日

  1. 2009年ノーベル化学賞『リボソームの構造と機能の解明』

    スウェーデン王立科学アカデミーは7日、09年のノーベル化学賞を、英MRC分子生物学研究所のベンカトラマン・ラマクリシュナン博士(57)と米エール大のトーマス・スタイツ教授(59)、イスラエルのワイツマン科学研究所のエイダ…

  2. エイダ・ヨナス Ada E. Yonath

    エイダ・E・ヨナス(Ada E. Yonath、1939年6月22日(イスラエル生ま…

スポンサー

ピックアップ記事

  1. 武田薬品、週1回投与の骨粗鬆症治療薬「ベネット錠17.5mg」を発売
  2. ジョン・ハートウィグ John F. Hartwig
  3. 武田薬、米国販売不振で11年ぶり減益 3月期連結決算
  4. DNAが絡まないためのループ
  5. パターノ・ビューチ反応 Paterno-Buchi Reaction
  6. 工程フローからみた「どんな会社が?」~タイヤ編 その2
  7. 生物学的等価体 Bioisostere

注目情報

最新記事

日本薬学会  第143年会 付設展示会ケムステキャンペーン Part 2

第一弾に引き続き第二弾。薬学会付設展示会における協賛企業とのケムステコラボキャンペーンです。…

有機合成化学協会誌2023年3月号:Cynaropicri・DPAGT1阻害薬・トリフルオロメチル基・イソキサゾール・触媒的イソシアノ化反応

有機合成化学協会が発行する有機合成化学協会誌、2023年3月号がオンライン公開されました。早…

日本薬学会  第143年会 付設展示会ケムステキャンペーン Part 1

さて、日本化学会春季年会の付設展示会ケムステキャンペーンを3回にわたり紹介しましたが、ほぼ同時期に行…

推進者・企画者のためのマテリアルズ・インフォマティクスの組織推進の進め方 -組織で利活用するための実施例を紹介-

開催日:2023/03/22 申し込みはこちら■開催概要近年、少子高齢化、働き手の不足の…

日本化学会 第103春季年会 付設展示会ケムステキャンペーン Part3

Part 1・Part2に引き続き第三弾。日本化学会年会の付設展示会に出展する企業とのコラボです。…

PAGE TOP