[スポンサーリンク]

archives

臭いの少ない1,3-プロパンジチオール等価体

[スポンサーリンク]

D4208.gif


3-(1,3-ジチアン-2-イリデン)-2,4-ペンタンジオン(1)は,臭いの少ない1,3-プロパンジチオール等価体であり,アルデヒド,脂肪族ケトンを相当する1,3-ジチアン誘導体に変換します。この反応では有機溶媒を必要とせず,濃塩酸水中1とカルボニル化合物を60℃に加温するだけで反応は進行します。脂肪族アルデヒドを用いた反応は良好で,高い反応速度を示しますが,電子吸引性基をもつ芳香族アルデヒドの場合は収率が低下し,芳香族ケトンとの反応は非常に長い時間を要します。そのため,アルデヒドとケトンが混在する条件では,アルデヒドのみを選択的に1,3-ジチアン化することができます。反応後の処理でも臭いを十分に抑えることが可能なため,非常に扱いやすい1,3-プロパンジチオール等価体といえます。

Y. Ouyang, D. Dong, C. Zheng, H. Yu, Q, Liu, Z. Fu, Synthesis 2006, 3801.

TCI

TCI

投稿者の記事一覧

有機試薬メーカーです。

関連記事

  1. 【8/25 20:00- 開催!】オンラインイベント「研究者と描…
  2. 【予告】ケムステ新コンテンツ『CSスポットライトリサーチ』
  3. 若手&高分子を専門としていない人のための『速習 高分子化学 入門…
  4. 軽くて強いだけじゃないナノマテリアル —セルロースナノファイバー…
  5. 4,7-ジブロモ-2,1,3-ベンゾチアジアゾール:4,7-Di…
  6. 研究者1名からでも始められるMIの検討-スモールスタートに取り組…
  7. ビス(ヘキサフルオロアセチルアセトナト)銅(II)水和物 : B…
  8. 研究者xビジネス人材の交流イベント 「BRAVE GATE Me…

コメント、感想はこちらへ

注目情報

ピックアップ記事

  1. 1と2の中間のハナシ
  2. 【予告】ケムステ新コンテンツ「元素の基本と仕組み」
  3. 未来博士3分間コンペティション2021(オンライン)挑戦者募集中
  4. マテリアルズ・インフォマティクスのためのデータサイエンティスト入門
  5. オッペナウアー酸化 Oppenauer Oxidation
  6. オカモト株式会社茨城工場
  7. 水が決め手!構造が変わる超分子ケージ
  8. ネッド・シーマン Nadrian C. Seeman
  9. フロンよりもオゾン層を破壊しているガスがある
  10. Noah Z. Burns ノア・バーンズ

関連商品

ケムステYoutube

ケムステSlack

月別アーカイブ

2013年7月
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
293031  

注目情報

最新記事

カルボン酸β位のC–Hをベターに臭素化できる配位子さん!

カルボン酸のb位C(sp3)–H結合を直接臭素化できるイソキノリン配位子が開発された。イソキノリンに…

【12月開催】第十四回 マツモトファインケミカル技術セミナー   有機金属化合物 オルガチックスの性状、反応性とその用途

■セミナー概要当社ではチタン、ジルコニウム、アルミニウム、ケイ素等の有機金属化合物を“オルガチッ…

保護基の使用を最小限に抑えたペプチド伸長反応の開発

第584回のスポットライトリサーチは、東京大学大学院 薬学系研究科 有機合成化学教室(金井研究室)の…

【ナード研究所】新卒採用情報(2025年卒)

NARDでの業務は、「研究すること」。入社から、30代・40代・50代……

書類選考は3分で決まる!面接に進める人、進めない人

人事担当者は面接に進む人、進まない人をどう判断しているのか?転職活動中の方から、…

期待度⭘!サンドイッチ化合物の新顔「シクロセン」

π共役系配位子と金属が交互に配位しながら環を形成したサンドイッチ化合物の合成が達成された。嵩高い置換…

塩基が肝!シクロヘキセンのcis-1,3-カルボホウ素化反応

ニッケル触媒を用いたシクロヘキセンの位置および立体選択的なカルボホウ素化反応が開発された。用いる塩基…

中国へ行ってきました 西安・上海・北京編①

2015年(もう8年前ですね)、中国に講演旅行に行った際に記事を書きました(実は途中で断念し最後まで…

アゾ重合開始剤の特徴と選び方

ラジカル重合はビニルモノマーなどの重合に用いられる方法で、開始反応、成長反応、停止反応を素反応とする…

先端事例から深掘りする、マテリアルズ・インフォマティクスと計算科学の融合

開催日:2023/12/20 申込みはこちら■開催概要近年、少子高齢化、働き手の不足の影…

実験器具・用品を試してみたシリーズ

スポットライトリサーチムービー

PAGE TOP