[スポンサーリンク]

世界の化学者データベース

岡本佳男 Yoshio Okamoto

[スポンサーリンク]

岡本佳男 (おかもと よしお、1941年1月10日-)は、日本の高分子化学者である(写真:岡本研究室)。名古屋大学エコトピア研究所・客員教授。

経歴

1964 大阪大学 理学部高分子学科卒業
1969 大阪大学院 博士課程修了(理学博士)
1969 大阪大学基礎工学部 助手
1970 ミシガン大学 博士研究員(Overberger教授)
1983 大阪大学基礎工学部 助教授
1990 名古屋大学工学部 教授
1997 名古屋大学大学院工学研究科 教授
2004 名古屋大学大学院 定年退官
2004 名古屋大学名誉教授
2005 名古屋大学エコトピア科学研究所客員教授

 

受賞歴

1982 高分子学会賞
1987 繊維学会賞(技術賞)
1991 日本化学会賞化学技術賞
1996 芸術のための科学賞(ダ・ビンチ優秀賞)
1999 日本化学会賞
1999 Molecular Chirality Award
2001 Chirality Medal
2002 紫綬褒章
2005 藤原賞
2007 トムソン・リサーチフロント賞

 

研究概要

人工らせん状高分子の合成および光学分割カラムの開発は世界的な業績である。

 

コメント&その他

 

関連文献

 

関連書籍

 

外部リンク

Avatar photo

cosine

投稿者の記事一覧

博士(薬学)。Chem-Station副代表。国立大学教員→国研研究員にクラスチェンジ。専門は有機合成化学、触媒化学、医薬化学、ペプチド/タンパク質化学。
関心ある学問領域は三つ。すなわち、世界を創造する化学、世界を拡張させる情報科学、世界を世界たらしめる認知科学。
素晴らしければ何でも良い。どうでも良いことは心底どうでも良い。興味・趣味は様々だが、そのほとんどがメジャー地位を獲得してなさそうなのは仕様。

関連記事

  1. アジズ・サンジャル Aziz Sancar
  2. ロバート・バーンズ・ウッドワード Robert Burns Wo…
  3. ジェフリー·ロング Jeffrey R. Long
  4. フェルナンド・アルベリシオ Fernando Albericio…
  5. 土釜 恭直 Kyoji Tsuchikama
  6. ロバート・レフコウィッツ Robert J. Lefkowitz…
  7. 山本 尚 Hisashi Yamamoto
  8. 田中耕一 Koichi Tanaka

注目情報

ピックアップ記事

  1. 第51回―「超分子化学で生物学と材料科学の境界を切り拓く」Carsten Schmuck教授
  2. 取り扱いやすく保存可能なオキシム試薬(O-ベンゼンスルホニルアセトヒドロキサム酸エチル)
  3. SNS予想で盛り上がれ!2023年ノーベル化学賞は誰の手に?
  4. 二水素錯体 Dihydrogen Complexes
  5. 第四回ケムステVシンポ「持続可能社会をつくるバイオプラスチック」開催報告
  6. 酸化反応を駆使した(-)-deoxoapodineの世界最短合成
  7. ICMSE International Conference on Molecular Systems Engineering
  8. 脂肪燃やすアミノ酸に効果 「カルニチン」にお墨付き
  9. ダン・シェヒトマン Daniel Shechtman
  10. ヴィドマン・ストーマー シンノリン合成 Widman-Stoermer Cinnoline Synthesis

関連商品

ケムステYoutube

ケムステSlack

月別アーカイブ

2009年2月
 1
2345678
9101112131415
16171819202122
232425262728  

注目情報

最新記事

ミトコンドリア内タンパク質を分解する標的タンパク質分解技術「mitoTPD」の開発

第 631 回のスポットライトリサーチは、東北大学大学院 生命科学研究科 修士課程2…

永木愛一郎 Aiichiro Nagaki

永木愛一郎(1973年1月23日-)は、日本の化学者である。現在北海道大学大学院理学研究院化学部…

11/16(土)Zoom開催 【10:30~博士課程×女性のキャリア】 【14:00~富士フイルム・レゾナック 女子学生のためのセミナー】

化学系の就職活動を支援する『化学系学生のための就活』からのご案内です。11/16…

KISTEC教育講座『中間水コンセプトによるバイオ・医療材料開発』 ~水・生体環境下で優れた機能を発揮させるための材料・表面・デバイス設計~

 開講期間 令和6年12月10日(火)、11日(水)詳細・お申し込みはこちら2 コースの…

【太陽ホールディングス】新卒採用情報(2026卒)

■■求める人物像■■「大きな志と好奇心を持ちまだ見ぬ価値造像のために前進できる人…

産総研の研究室見学に行ってきました!~採用情報や研究の現場について~

こんにちは,熊葛です.先日,産総研 生命工学領域の開催する研究室見学に行ってきました!本記事では,産…

第47回ケムステVシンポ「マイクロフローケミストリー」を開催します!

第47回ケムステVシンポジウムの開催告知をさせて頂きます!第47回ケムステVシンポジウムは、…

【味の素ファインテクノ】新卒採用情報(2026卒)

当社は入社時研修を経て、先輩指導のもと、実践(※)の場でご活躍いただきます。「いきなり実践で…

MI-6 / エスマット共催ウェビナー:デジタルで製造業の生産性を劇的改善する方法

開催日:2024年11月6日 申込みはこちら開催概要デジタル時代において、イノベーション…

窒素原子の導入がスイッチング分子の新たな機能を切り拓く!?

第630回のスポットライトリサーチは、大阪公立大学大学院工学研究科(小畠研究室)博士後期課程3年の …

実験器具・用品を試してみたシリーズ

スポットライトリサーチムービー

PAGE TOP