[スポンサーリンク]


2010年 1月 25日

  1. 化学分野での特許無効審判における 実験データの戦略的な活用方法【終了】

    講師        : 藤井淳特許事務所 代表 弁理士 藤井 淳 氏【専門】化学 京都大学医学研究科知的財産経営学コース非常勤講師 大阪産業大学工学研究科客員教授 京都府立医科大学職務発明評価委員会委員日…

  2. 2010年日本化学会各賞発表-学会賞-

     先日22日に平成21年度の日本化学会各賞の発表がありました。毎年行われている春季年会で各受賞者の表…

スポンサー

ピックアップ記事

  1. 高懸濁試料のろ過に最適なGFXシリンジフィルターを試してみた
  2. 褐色の要因となる巨大な光合成膜タンパク質複合体の立体構造の解明
  3. 鴻が見る風景 ~山本尚教授の巻頭言より~
  4. キャリー・マリス Kary Banks Mullis
  5. 第40回「分子設計で実現する次世代バイオイメージング」山東信介教授
  6. 溶液を流すだけで誰でも簡単に高分子を合成できるリサイクル可能な不均一系ラジカル発生剤の開発
  7. 高難度分子変換、光学活性α-アミノカルボニル化合物の直接合成法

注目情報

最新記事

【太陽ホールディングス】新卒採用情報(2025卒)

■■求める人物像■■「大きな志と好奇心を持ちまだ見ぬ価値造像のために前進できる人…

細胞代謝学術セミナー全3回 主催:同仁化学研究所

細胞代謝研究をテーマに第一線でご活躍されている先生方をお招きし、同仁化学研究所主催の学術セミナーを全…

マテリアルズ・インフォマティクスにおける回帰手法の基礎

開催日:2023/12/06 申込みはこちら■開催概要マテリアルズ・インフォマティクスを…

プロトン共役電子移動を用いた半導体キャリア密度の精密制御

第582回のスポットライトリサーチは、物質・材料研究機構(NIMS) ナノアーキテクトニクス材料研究…

有機合成化学協会誌2023年11月号:英文特別号

有機合成化学協会が発行する有機合成化学協会誌、2023年11月号がオンライン公開されています。…

PAGE TOP