2010年 7月 20日

  1. リチウムイオン電池の特許動向から見た今後の開発と展望【終了】

    講師        : 藤原技術士事務所 代表 技術士(電気電子部門、総合技術監理部門) 藤原 信浩 氏 【ホームページ】http://www.e-kcea.org/member/fujiwara/index.htm…

  2. 化学系研究室ホームページ作成ガイド

    近頃はどこの研究室でも自前のホームページを持つことが普通になりました。ウェブサイトを研究アピール…

スポンサー

ピックアップ記事

  1. 第114回―「水生システムにおける化学反応と環境化学」Kristopher McNeill教授
  2. 【第48回有機金属化学セミナー】講習会:ものづくりに使える触媒反応
  3. 活性酸素種はどれでしょう? 〜三重項酸素と一重項酸素、そのほか〜
  4. スーパーなパーティクル ースーパーパーティクルー
  5. 第159回―「世界最大の自己組織化分子を作り上げる」佐藤宗太 特任教授
  6. 文献検索サイトをもっと便利に:X-MOLをレビュー
  7. 進化するCAS SciFinderⁿ

注目情報

最新記事

【味の素ファインテクノ】新卒採用情報(2026卒)

当社は入社時研修を経て、先輩指導のもと、実践(※)の場でご活躍いただきます。「いきなり実践で…

MI-6 / エスマット共催ウェビナー:デジタルで製造業の生産性を劇的改善する方法

開催日:2024年11月6日 申込みはこちら開催概要デジタル時代において、イノベーション…

窒素原子の導入がスイッチング分子の新たな機能を切り拓く!?

第630回のスポットライトリサーチは、大阪公立大学大学院工学研究科(小畠研究室)博士後期課程3年の …

エントロピーの悩みどころを整理してみる その1

Tshozoです。 エントロピーが煮詰まってきたので頭の中を吐き出し整理してみます。なんでこうも…

AJICAP-M: 位置選択的な抗体薬物複合体製造を可能にするトレースレス親和性ペプチド修飾技術

概要味の素株式会社の松田豊 (現 Exelixis 社)、藤井友博らは、親和性ペ…

PAGE TOP