[スポンサーリンク]


2011年 11月 02日

  1. ゲームを研究に応用? タンパク質の構造計算ゲーム「Foldit」

    画像はhttp://fold.it/portal/より転載実験科学としてのイメージの強い化学ですが、未知分子の構造予測や、反応の遷移状態の推定には「計算化学」の力が不可欠です。巨大なスーパーコンピュータを使ってゴリゴリと量子化学計算をす…

  2. 高分子界の準結晶

    (論文より)2011年のノーベル化学賞が決まって、1ヶ月が経とうとしています。恥ずかしながら…

スポンサー

ピックアップ記事

  1. ポンコツ博士の海外奮闘録⑬ ~博士,コロナにかかる~
  2. 世界初の有機蓄光
  3. NMR化学シフト予測機能も!化学徒の便利モバイルアプリ
  4. 直接クプラート化によるフルオロアルキル銅錯体の形成と応用
  5. マテリアルズ・インフォマティクスのためのSaaS miHub活用方法-研究開発を効率化する特徴的な機能を紹介-
  6. 私立武蔵高 の川崎さんが「銀」 国際化学オリンピック
  7. 2013年ノーベル化学賞は誰の手に?トムソンロイター版

注目情報

最新記事

有機合成化学協会誌2023年3月号:Cynaropicri・DPAGT1阻害薬・トリフルオロメチル基・イソキサゾール・触媒的イソシアノ化反応

有機合成化学協会が発行する有機合成化学協会誌、2023年3月号がオンライン公開されました。早…

日本薬学会  第143年会 付設展示会ケムステキャンペーン Part 1

さて、日本化学会春季年会の付設展示会ケムステキャンペーンを3回にわたり紹介しましたが、ほぼ同時期に行…

推進者・企画者のためのマテリアルズ・インフォマティクスの組織推進の進め方 -組織で利活用するための実施例を紹介-

開催日:2023/03/22 申し込みはこちら■開催概要近年、少子高齢化、働き手の不足の…

日本化学会 第103春季年会 付設展示会ケムステキャンペーン Part3

Part 1・Part2に引き続き第三弾。日本化学会年会の付設展示会に出展する企業とのコラボです。…

第2回「Matlantis User Conference」

株式会社Preferred Computational Chemistryは、4月21日(金)に第2…

PAGE TOP