[スポンサーリンク]


2012年 6月 20日

  1. 大阪・池田 リチウム電池の実験中に爆発事故

    2012年6月18日 夕方頃、大阪府池田市の産業技術総合研究所で爆発がありました。通報により消防が駆け付けた時にはすでに全員が避難し、けが人はいないということです。爆発は複数回におよび、激しく煙を上げていたようです。…

  2. ノーベル賞化学者に会いに行こう!「リンダウ・ノーベル賞受賞者会議」応募開始

    ドイツの保養地リンダウで毎年開催される、リンダウ・ノーベル賞受賞者会議(Lind…

スポンサー

ピックアップ記事

  1. 第3の生命鎖、糖鎖の意味を解明する!【ケムステ×Hey!Labo 糖化学ノックインインタビュー③】
  2. 太陽電池セル/モジュール封止材料・技術【終了】
  3. 化学者のためのエレクトロニクス入門② ~電子回路の製造工程編~
  4. 博士課程学生の奨学金情報
  5. Reaxys PhD Prize再開!& クラブシンポジウム2019参加者募集
  6. 向かう所敵なし?オレフィンメタセシス
  7. 万有製薬、つくば研究所を閉鎖

注目情報

最新記事

SDGsと化学: 元素循環からのアプローチ

概要 元素循環化学は、SDGs の達成に寄与するものとして近年関心が増している。本書では、元…

【技術者・事業担当者向け】 マイクロ波がもたらすプロセス効率化と脱炭素化 〜ケミカルリサイクル、焼成、乾燥、金属製錬など〜

<内容>脱炭素化と省エネに貢献するモノづくり技術の一つとして、昨今注目を集めているマイクロ波。当…

分子糊 モレキュラーグルー (Molecular Glue)

分子糊 (ぶんしのり、Molecular Glue) とは、2個以上のタンパク質…

原子状炭素等価体を利用してα,β-不飽和アミドに一炭素挿入する新反応

第495回のスポットライトリサーチは、大阪大学大学院工学研究科 応用化学専攻 鳶巣研究室の仲保 文太…

【書評】現場で役に立つ!臨床医薬品化学

「現場で役に立つ!臨床医薬品化学」は、2021年3月に化学同人より発行された、医…

PAGE TOP