[スポンサーリンク]


2012年 12月 14日

  1. 喜多氏新作小説!『美少女教授・桐島統子の事件研究録』

    寒さが一段と厳しくなってまいりました。今回はそんな年末年始ののんびりできる時期におすすめの1冊を紹介します。これまでケムステでは「ラブ・ケミストリー」「猫色ケミストリー」そして、「ラブ・リプレイ」とほ…

  2. 有合化若手セミナーに行ってきました

    先週土曜日に慶応大薬学部で行われました「有機合成化学協会関東支部若手セミナー」に…

  3. ジボラン(diborane)

    ●CAS19287-45-7 (さらに…)…

スポンサー

ピックアップ記事

  1. 化学的に覚醒剤を隠す薬物を摘発
  2. 世界初の「窒化タンタル光触媒」、可視光で水分解
  3. 半導体で水から水素 クリーンエネルギーに利用
  4. 吉田潤一 Jun-ichi Yoshida
  5. クラウド版オフィススイートを使ってみよう
  6. 歯のバイオフィルム除去と病原体検出を狙ったマイクロロボットの開発
  7. 2005年7月分の気になる化学関連ニュース投票結果

注目情報

最新記事

アメリカ企業研究員の生活①:1日の仕事の流れ

私はアメリカの大学院(化学科・ケミカルバイオロジー専攻)を卒業し、2年半前からボストンにある中規模の…

ラジカルを活用した新しいケージド化法: アセチルコリン濃度の時空間制御に成功!!

第 524回のスポットライトリサーチは、京都大学大学院 薬学研究科 薬科学専攻 …

第38 回化学反応討論会でケムステをみたキャンペーン

今週の6月7日から9日に九州大学 西新プラザにて第38 回化学反応討論会に参加される皆様にお知らせで…

材料開発を効率化する、マテリアルズ・インフォマティクス人材活用のポイントと進め方

開催日:2023/06/07 申し込みはこちら■開催概要近年、少子高齢化…

材料開発の変革をリードするスタートアップのデータサイエンティストとは?

開催日:2023/06/08  申し込みはこちら■開催概要MI-6はこの度シリーズAラウ…

PAGE TOP