[スポンサーリンク]

archives

ジボラン(diborane)

[スポンサーリンク]

diborane.gif

●CAS
19287-45-7


●用途
 1) ホウ素系還元剤の合成

diborane_reaction3.gif

●特徴

無色で特異臭を持つ気体、爆発性を持ち、毒性がある。水と激しく反応して水素とホウ酸を生じる。


●合成方法
・ Organomet. chem. 1987, 323, 145.

 Organomet. Chem., 1993, 450, 47

diborane_reaction1.gif

 

・JACS 1959, 81, 6167.

diborane_reaction2.gif

 

水素化ホウ素ナトリウム(NaBH4)をdiglymeやTHFなどのエーテル系溶媒中に懸濁し、ヨウ素や酸(硫酸、メタンスルホン酸など)を滴下することで合成される。ヨウ素を利用する場合、ヨウ素のTHFなどへの溶解性が悪いため多量の溶媒が必要になり、それに伴い反応容器が大きくなる。硫酸などを利用する場合、溶媒が少ないと析出する塩によって撹拌がかかりにくくなったり、NaBH4が塩に取り込まれることで反応が進行しにくくなるので注意。


●データ

 

●参考文献等

Wikipedia

縦マフラー

投稿者の記事一覧

合成は試薬の助けなしに成り立たない をモットーに試薬の開発に情熱を燃やしています。試薬がどの様に使われ、どの様な特徴を持っているのか?そんな試薬に関する情報を中心に、皆さんに有益な情報を提供できるように努力致します。

関連記事

  1. BTQBT : BTQBT
  2. 2023年から始めるマテリアルズ・インフォマティクスの進め方 〜…
  3. Sim2Realマテリアルズインフォマティクス:データの乏しさを…
  4. 安全なジアゾメタン原料
  5. スポットライトリサーチムービー:動画であなたの研究を紹介します
  6. 創薬・医療分野セミナー受講者募集(Blockbuster TOK…
  7. マテリアルズ・インフォマティクス活用検討・テーマ発掘の進め方 -…
  8. 高分子/金属・無機界面の相互作用と接着・密着性、耐久性の向上【終…

注目情報

ピックアップ記事

  1. タンパク質の構造を巻き戻す「プラスチックシャペロン」
  2. マテリアルズ・インフォマティクスにおける高次元ベイズ最適化の活用-パラメーター数が多い条件最適化テーマに対応したmiHub新機能もご紹介-
  3. 呉羽化学、明るさを保ちながら熱をカットする窓ガラス用素材
  4. 第63回野依フォーラム例会「データ駆動型化学が拓く新たな世界」特別配信
  5. エッシェンモーザー・タナベ開裂反応 Eschenmoser-Tanabe Fragmentation
  6. エノールエーテルからα-三級ジアルキルエーテルをつくる
  7. 嘘か真かヒトも重水素化合物をかぎわける
  8. 日本化学会と日本化学工業協会に新会長就任
  9. 健康的なPC作業環境のすすめ
  10. ノーベル化学賞まとめ

関連商品

ケムステYoutube

ケムステSlack

月別アーカイブ

2012年12月
 12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31  

注目情報

最新記事

アクリルアミド類のanti-Michael型付加反応の開発ーPd触媒による反応中間体の安定性が鍵―

第622回のスポットライトリサーチは、東京理科大学大学院理学研究科(松田研究室)修士2年の茂呂 諒太…

エントロピーを表す記号はなぜSなのか

Tshozoです。エントロピーの後日談が8年経っても一向に進んでないのは私が熱力学に向いてないことの…

AI解析プラットフォーム Multi-Sigmaとは?

Multi-Sigmaは少ないデータからAIによる予測、要因分析、最適化まで解析可能なプラットフォー…

【11/20~22】第41回メディシナルケミストリーシンポジウム@京都

概要メディシナルケミストリーシンポジウムは、日本の創薬力の向上或いは関連研究分野…

有機電解合成のはなし ~アンモニア常温常圧合成のキー技術~

(出典:燃料アンモニアサプライチェーンの構築 | NEDO グリーンイノベーション基金)Ts…

光触媒でエステルを多電子還元する

第621回のスポットライトリサーチは、分子科学研究所 生命・錯体分子科学研究領域(魚住グループ)にて…

ケムステSlackが開設5周年を迎えました!

日本初の化学専用オープンコミュニティとして発足した「ケムステSlack」が、めで…

人事・DX推進のご担当者の方へ〜研究開発でDXを進めるには

開催日:2024/07/24 申込みはこちら■開催概要新たな技術が生まれ続けるVUCAな…

酵素を照らす新たな光!アミノ酸の酸化的クロスカップリング

酵素と可視光レドックス触媒を協働させる、アミノ酸の酸化的クロスカップリング反応が開発された。多様な非…

二元貴金属酸化物触媒によるC–H活性化: 分子状酸素を酸化剤とするアレーンとカルボン酸の酸化的カップリング

第620回のスポットライトリサーチは、横浜国立大学大学院工学研究院(本倉研究室)の長谷川 慎吾 助教…

実験器具・用品を試してみたシリーズ

スポットライトリサーチムービー

PAGE TOP