[スポンサーリンク]

一般的な話題

喜多氏新作小説!『美少女教授・桐島統子の事件研究録』

[スポンサーリンク]

 

 

寒さが一段と厳しくなってまいりました。今回はそんな年末年始ののんびりできる時期におすすめの1冊を紹介します。これまでケムステでは「ラブ・ケミストリー」「猫色ケミストリー」そして、「ラブ・リプレイ」とほとんど例のない化学を舞台にした小説を執筆されてきた喜多喜久氏の書籍を応援し、紹介させていただきました。この度12月20日に第4弾となる小説を出版されるそうで、またまた本人に登場していただきまして、見所を紹介していただく事になりました。

が、しかしどうやら今回は化学が舞台ではないようで、どちらかというと生化学、いや生物の分野になるのかな?なんにせよ、折角なんでケムステ読者様に紹介させていただきたいと思います!それでは喜多さんどうぞ!

 

 

「化学者のつぶやき」をご覧の皆様。いつもお世話になっております。喜多喜久です。

前作からまだ三カ月半ほどしか経っておりませんが、このたび無事に第四作目が刊行される運びとなり、また紹介記事を載せていただくことになりました。

 

新作は一転生物学が舞台

新作のタイトルは『美少女教授・桐島統子の事件研究録』です。(2012年12月20日刊行予定・中央公論新社)

(ちなみに「統子」は「もとこ」と読みます)

あれ、「ケミストリー」はどこに行っちゃったの……?と思われるかもしれませんが、本作はこれまでの

某T大を舞台にしたシリーズとは異なり、本文中に化学実験の描写は全くありません。

同じサイエンスでも、研究内容はバリバリの生物系。

物語のキーワードは「吸血鬼」と「ウイルス」と「ノアの方舟」です。

 

どんなストーリー?

ストーリーは、主人公・芝村拓也が東京科学大学に入学するところから幕を開けます。

入学早々、彼は大学病院の地下にある怪しい施設に呼び出され、「桐島統子」を名乗る謎の美少女と対面する

ことになります。日本人女性初のノーベル賞受賞者である桐島教授は、現在88歳。ひょんなことから若返り、

地下のラボで研究生活を送っているのだと語ります。

似ても似つかぬ姿に、拓也は思いっきり戸惑いますが、なんだかんだで彼女が本物の 桐島統子であると納得し、彼女に頼まれて、地下のラボで実験アシスタントのアルバイトを始めます。

 

桐島教授は稀少疾患の研究をしており、大学病院と連携して、患者の生体試料を用いた実験をしています。ある日、彼女のところに、原因不明の高熱で入院した、拓也の同級生・飯倉の血液サンプルが持ち込まれます。

拓也はその話を聞いて、飯倉が数日前に「吸血鬼にやられたのかも」という意味深な一言を漏らしていたことを思い出します。謎の病気と、大学内で噂になっている吸血鬼。不吉な予感を覚え、拓也は自発的に事件の調査を

始めます。やがて、飯倉の血液からあるウイルスが単離され、病気の原因が明らかになりますが……。

 

――と、ここまでで大体ストーリーの半分くらいでしょうか。

この先は、実際に本を手に取ってご確認いただければ幸いです。

 

今年の話題、ノーベル医学・生理学賞に関連?

過去三作と違い、若返りという設定を除けば、ファンタジー要素はありません。本文中で起こる出来事は

すべて現実にも起こりうることであり、それゆえ、本作は結構シリアスな話になっています。

犯人を指摘するのは比較的容易ですが、犯人の計画の全貌を完璧に予測するのは難しいのではと思います。

 

書いたのは十月以前ですが、桐島教授はノーベル医学・生理学賞を受賞している、という設定になっています。

我田引水な結論ですが、山中先生の受賞に沸いた今年のシメに最適な一冊ではないでしょうか。

生物系の方はもちろん、化学専門の方、ひいては文系の方にもオススメしたいと思います。

 

四作目にして初めて、続編を意識した作りになっていますが、次があるかどうかは実績次第。

ということで、皆様どうぞよろしくお願いいたします!

 

というわけで、喜多さんの新作『美少女教授・桐島統子の事件研究録』の紹介でした。私も今年の年末はこの本でもよんでゆっくりしたいと思います。

 

関連書籍

[amazonjs asin=”4796688579″ locale=”JP” title=”ラブ・ケミストリー (宝島社文庫 『このミス』大賞シリーズ)”][amazonjs asin=”4800209692″ locale=”JP” title=”猫色ケミストリー (宝島社文庫 『このミス』大賞シリーズ)”][amazonjs asin=”4800200946″ locale=”JP” title=”ラブ・リプレイ (『このミス』大賞シリーズ)”]

 

Avatar photo

webmaster

投稿者の記事一覧

Chem-Station代表。早稲田大学理工学術院教授。専門は有機化学。主に有機合成化学。分子レベルでモノを自由自在につくる、最小の構造物設計の匠となるため分子設計化学を確立したいと考えている。趣味は旅行(日本は全県制覇、海外はまだ20カ国ほど)、ドライブ、そしてすべての化学情報をインターネットで発信できるポータルサイトを作ること。

関連記事

  1. ストックホルム国際青年科学セミナー参加学生を募集開始 ノーベル賞…
  2. “follow”は便利!
  3. MEDCHEM NEWS 33-3 号「30年後の創薬研究」
  4. 【5月開催】第八回 マツモトファインケミカル技術セミナー 有機金…
  5. 従来製品の100 倍以上の光耐久性を持つペンタセン誘導体の開発に…
  6. 危険物質 「化学物質の審査及び製造等の規制に関する法律(化審法)」の申請と…
  7. comparing with (to)の使い方
  8. 化学者のためのエレクトロニクス入門③ ~半導体業界で活躍する化学…

注目情報

ピックアップ記事

  1. ケムステチャンネルをチャンネル登録しませんか?
  2. 既存の石油設備を活用してCO2フリー水素を製造、ENEOSが実証へ
  3. 沼田 圭司 Keiji Numata
  4. 私が思う化学史上最大の成果-1
  5. 天然物の全合成―2000~2008
  6. 三核ホウ素触媒の創製からクリーンなアミド合成を実現
  7. サントリー白州蒸溜所
  8. 世界初の「窒化タンタル光触媒」、可視光で水分解
  9. 近況報告PartI
  10. 日本にノーベル賞が来る理由

関連商品

ケムステYoutube

ケムステSlack

月別アーカイブ

2012年12月
 12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31  

注目情報

最新記事

求人は増えているのになぜ?「転職先が決まらない人」に共通する行動パターンとは?

転職市場が活発に動いている中でも、なかなか転職先が決まらない人がいるのはなぜでしょう…

三脚型トリプチセン超分子足場を用いて一重項分裂を促進する配置へとペンタセンクロモフォアを集合化させることに成功

第634回のスポットライトリサーチは、 東京科学大学 物質理工学院(福島研究室)博士課程後期3年の福…

2024年の化学企業グローバル・トップ50

グローバル・トップ50をケムステニュースで取り上げるのは定番になっておりましたが、今年は忙しくて発表…

早稲田大学各務記念材料技術研究所「材研オープンセミナー」

早稲田大学各務記念材料技術研究所(以下材研)では、12月13日(金)に材研オープンセミナーを実施しま…

カーボンナノベルトを結晶溶媒で一直線に整列! – 超分子2層カーボンナノチューブの新しいボトムアップ合成へ –

第633回のスポットライトリサーチは、名古屋大学理学研究科有機化学グループで行われた成果で、井本 大…

第67回「1分子レベルの酵素活性を網羅的に解析し,疾患と関わる異常を見つける」小松徹 准教授

第67回目の研究者インタビューです! 今回は第49回ケムステVシンポ「触媒との掛け算で拡張・多様化す…

四置換アルケンのエナンチオ選択的ヒドロホウ素化反応

四置換アルケンの位置選択的かつ立体選択的な触媒的ヒドロホウ素化が報告された。電子豊富なロジウム錯体と…

【12月開催】 【第二期 マツモトファインケミカル技術セミナー開催】 題目:有機金属化合物 オルガチックスのエステル化、エステル交換触媒としての利用

■セミナー概要当社ではチタン、ジルコニウム、アルミニウム、ケイ素等の有機金属化合物を“オルガチッ…

河村奈緒子 Naoko Komura

河村 奈緒子(こうむら なおこ, 19xx年xx月xx日-)は、日本の有機化学者である。専門は糖鎖合…

分極したBe–Be結合で広がるベリリウムの化学

Be–Be結合をもつ安定な錯体であるジベリロセンの配位子交換により、分極したBe–Be結合形成を初め…

実験器具・用品を試してみたシリーズ

スポットライトリサーチムービー

PAGE TOP