[スポンサーリンク]

化学地球儀

筑波山

[スポンサーリンク]

茨城県の代表的な山で、免疫抑制剤の一種であるタクロリムスは、この筑波山の土壌中の細菌から初めて単離された。

概要

茨城県の代表的な山であり、標高が877mと日本百名山の中では最も低い。1984年に藤沢薬品工業(現アステラス製薬)の研究員が、機器の待ち時間を利用して筑波山の土壌を調べ、その中の細菌(ストレプトマイセス・ツクバエンシス)からタクロリムス(開発コード名FK506)を単離した。タクロリムスという名前は、筑波で発見されたマクロライド系免疫抑制剤(Tsukuba macrolide immunosuppressant)というところから命名されている。

 

マップ

 

その他の化学地球儀はこちらからどうぞ

 

関連リンク

タクロリムス(FK506)開発物語

関連書籍

[amazonjs asin=”4398759484″ locale=”JP” title=”山と高原地図 赤城・皇海・筑波 (登山地図・マップ|昭文社/マップル)”][amazonjs asin=”490157406X” locale=”JP” title=”郷土の先達とゆく筑波山”]
Avatar photo

Zeolinite

投稿者の記事一覧

ただの会社員です。某企業で化学製品の商品開発に携わっています。社内でのデータサイエンスの普及とDX促進が個人的な野望です。

関連記事

  1. 中谷宇吉郎 雪の科学館
  2. 金沢ふるさと偉人館
  3. 合同資源上瀑工場
  4. 史跡 佐渡金山
  5. ドミトリ・メンデレーエフの墓
  6. 高峰公園
  7. オカモト株式会社茨城工場
  8. Bergfriendhof (山の墓地)

注目情報

ピックアップ記事

  1. 核酸合成試薬(ホスホロアミダイト法)
  2. 化学エンターテイメント小説第2弾!『猫色ケミストリー』 
  3. 有機合成化学協会誌3月号:鉄-インジウム錯体・酸化的ハロゲン化反応・両親媒性ジアリールエテン会合体・アミロイド選択的光酸素化・カリウムイオン競合型アシッドブロッカー
  4. 海水から微量リチウムを抽出、濃縮できる電気化学セルを開発
  5. オキシトシンを「見える化」するツールの開発と応用に成功-謎に包まれた脳内オキシトシンの働きの解明に新たな光-
  6. クラブトリー触媒 Crabtree’s Catalyst
  7. アレーン類の直接的クロスカップリング
  8. アミン存在下にエステル交換を進行させる触媒
  9. 化学企業のグローバル・トップ50が発表【2022年版】
  10. 有機化合物のスペクトルデータベース SpectraBase

関連商品

ケムステYoutube

ケムステSlack

月別アーカイブ

2014年11月
 12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930

注目情報

最新記事

アクリルアミド類のanti-Michael型付加反応の開発ーPd触媒による反応中間体の安定性が鍵―

第622回のスポットライトリサーチは、東京理科大学大学院理学研究科(松田研究室)修士2年の茂呂 諒太…

エントロピーを表す記号はなぜSなのか

Tshozoです。エントロピーの後日談が8年経っても一向に進んでないのは私が熱力学に向いてないことの…

AI解析プラットフォーム Multi-Sigmaとは?

Multi-Sigmaは少ないデータからAIによる予測、要因分析、最適化まで解析可能なプラットフォー…

【11/20~22】第41回メディシナルケミストリーシンポジウム@京都

概要メディシナルケミストリーシンポジウムは、日本の創薬力の向上或いは関連研究分野…

有機電解合成のはなし ~アンモニア常温常圧合成のキー技術~

(出典:燃料アンモニアサプライチェーンの構築 | NEDO グリーンイノベーション基金)Ts…

光触媒でエステルを多電子還元する

第621回のスポットライトリサーチは、分子科学研究所 生命・錯体分子科学研究領域(魚住グループ)にて…

ケムステSlackが開設5周年を迎えました!

日本初の化学専用オープンコミュニティとして発足した「ケムステSlack」が、めで…

人事・DX推進のご担当者の方へ〜研究開発でDXを進めるには

開催日:2024/07/24 申込みはこちら■開催概要新たな技術が生まれ続けるVUCAな…

酵素を照らす新たな光!アミノ酸の酸化的クロスカップリング

酵素と可視光レドックス触媒を協働させる、アミノ酸の酸化的クロスカップリング反応が開発された。多様な非…

二元貴金属酸化物触媒によるC–H活性化: 分子状酸素を酸化剤とするアレーンとカルボン酸の酸化的カップリング

第620回のスポットライトリサーチは、横浜国立大学大学院工学研究院(本倉研究室)の長谷川 慎吾 助教…

実験器具・用品を試してみたシリーズ

スポットライトリサーチムービー

PAGE TOP