[スポンサーリンク]


2012年 12月 20日

  1. バトラコトキシン (batrachotoxin)

    バトラコトキシンは、毒を持つ唯一の鳥、ピトフーイに含まれる神経毒。ナトリウムチャネルに作用し、開きっぱなしの状態にさせる作用を持ちます。

  2. 塩野義製薬/米クレストール訴訟、控訴審でも勝訴

    塩野義製薬は17日、米国で提訴していた高脂血症治療薬「クレストール」の特許侵害を巡る訴訟の控訴審で勝…

スポンサー

ピックアップ記事

  1. 研究費・奨学金の獲得とプロポーザルについて学ぼう!
  2. BO triple bond
  3. アレクセイ・チチバビン ~もうひとりのロシア有機化学の父~
  4. リアルタイムFT-IRによる 樹脂の硬化度評価・硬化挙動の分析【終了】
  5. 磁性流体アートの世界
  6. ジアゾニウム塩が開始剤と捕捉剤を“兼務”する
  7. 始めよう!3Dプリンターを使った実験器具DIY:準備・お手軽プリント編

注目情報

最新記事

材料開発を効率化する、マテリアルズ・インフォマティクス人材活用のポイントと進め方

開催日:2023/06/07 申し込みはこちら■開催概要近年、少子高齢化…

材料開発の変革をリードするスタートアップのデータサイエンティストとは?

開催日:2023/06/08  申し込みはこちら■開催概要MI-6はこの度シリーズAラウ…

世界で初めて有機半導体の”伝導帯バンド構造”の測定に成功!

第523回のスポットライトリサーチは、千葉大学 吉田研究室で博士課程を修了された佐藤 晴輝(さとう …

第3回「Matlantis User Conference」

株式会社Preferred Computational Chemistryは、7月21日(金)に第3…

第38回ケムステVシンポ「多様なキャリアに目を向ける:化学分野のAltac」を開催します!

本格的な夏はまだまだ先ですが、毎日かなり暖かくなってきました。皆様お変わりございませんでしょうか。…

PAGE TOP