2014年 5月 07日

  1. 世界の化学企業いくつ知っていますか?

    まずはこの問いに答えてみてください。「世界の化学企業Top50といったらどの会社名を思い浮かべますか?何個でもよいのであげてください。」つい最近まで就職活動をやっていた方はたくさんでてくるのかもしれません。ちなみ…

  2. 研究者よ景色を描け!

    ゴールデンウィークはいかがお過ごしでしたしょうか?都会の喧噪を離れ、普段は見るこ…

スポンサー

ピックアップ記事

  1. 甲種危険物取扱者・合格体験記~cosine編
  2. チャート式実験器具選択ガイド:スパチュラ・グローブ編
  3. ビンゲル反応 Bingel Reaction
  4. (古典的)アルドール反応 (Classical) Aldol Reaction
  5. 実験室の笑える?笑えない!事故実例集
  6. アルメニア初の化学系国際学会に行ってきた!③
  7. シリカゲル担持4-ヒドロキシ-TEMPOを用いたアルコール類の空気酸化反応

注目情報

最新記事

Host-Guest相互作用を利用した世界初の自己修復材料”WIZARDシリーズ”

昨今、脱炭素社会への実現に向け、石油原料を主に使用している樹脂に対し、メンテナンス性の軽減や材料の長…

有機合成化学協会誌2025年4月号:リングサイズ発散・プベルル酸・イナミド・第5族遷移金属アルキリデン錯体・強発光性白金錯体

有機合成化学協会が発行する有機合成化学協会誌、2025年4月号がオンラインで公開されています!…

第57回若手ペプチド夏の勉強会

日時2025年8月3日(日)~8月5日(火) 合宿型勉強会会場三…

人工光合成の方法で有機合成反応を実現

第653回のスポットライトリサーチは、名古屋大学 学際統合物質科学研究機構 野依特別研究室 (斎藤研…

乙卯研究所 2025年度下期 研究員募集

乙卯研究所とは乙卯研究所は、1915年の設立以来、広く薬学の研究を行うことを主要事業とし、その研…

PAGE TOP